学校行事
7月20日(火)、「非常変災避難訓練」を実施しました。
まず、生徒は各ホームルームで避難経路や避難場所、そして避難時の注意事項等の指導を受けたました。その後、サイレンの音とともに(訓練の)出火緊急放送。学校から消防署にも(訓練の)第一報を入れます。
生徒たちは、静かに整然と素早く避難し、運動場に整列し、渡邊校長先生から「自分の身は自分で守ることが大切。」など、講評を聞きました。梅雨明け直後の暑い日でしたが、災害は、季節・時間・場所を選んでくれません。それを考えると、生徒にはいい経験になったと思います。お疲れさまでした。
今回は、校内での火災を想定した訓練でしたが、これから台風シーズンを迎え、水害も懸念されます。また、南海トラフ巨大地震の発生にも備えておかなければなりません。火災・水害・地震も、「いざ」というときに自分自身や身近な人の身の安全を守れるように、常に自分のこととして意識して考え、しっかり準備しておくことが大切なのだと、改めて感じました。
ガンバレ、今工生!!
部活動
学校行事
7月16日(金)、NPO法人 NEXT CONEXION代表の越智様に御来校いただき、3年生を対象に標記の講演会を実施しました。
前半は、【成人年齢が18歳以上に引き下がる】ことによって、「変わること(できることできないこと)」をまず確認しました。次に【「クレジット」の仕組みについて】では、リボ払いと分割払いの違いを学び、返済計画をしっかり立てることの大切さを学びました。また、消費者基本法(2004年)の目的が「消費者の自立」となっていることを確認しました。
後半は、【権利と義務が生じる「大人になる」ということ】について、「権利のオークションゲーム」を通して、政治という行為の意味や主権者意識を育むためには権利という”武器”を知ることが大切であることなどを学びました。
これらを生徒たちは、ワークショップ形式で、楽しく、実践的に、でも、真剣に考えていました。次代を担う生徒たちにとって、「大人になるということについて」「権利と義務について」を考えるいい機会になったと思います。
リアルな問題として、今の3年生は、法改正によって来年の4月から「オトナ」になります。今回の講演を、主権者・消費者としての資質や能力を向上させるきっかけにしてほしいと思います。
ガンバレ、今工生!!
※参考
2022年4月1日に「民法の一部を改正する法律」が施行され、成年年齢が18歳に引き下げられます。つまり、同日の時点で18歳以上20歳未満の人(2002年4月2日生まれから2004年4月1日生まれまでの人)は、その日に成年に達することになります。また、2004年4月2日生まれ以降の人は、18歳の誕生日に成年に達することになります。
今工点描
「こんなところですみません。奉仕活動の時、スポーツドリンクをありがとうございました。また、お礼が遅くなりすみません。」
これは、先週の掃除の時間に、階段の掃き掃除をしているところに、通りかかった生徒さんの言葉です。
7月2日、期末考査の最終日の放課後に、クラスの美化委員・生徒会役員・インターアクト部員などの生徒さんたちが、クリーン愛媛運動の一環として奉仕活動を行ってくれました。とても暑い日でしたので、熱中症対策とお礼として渡したスポーツドリンクへのお礼でした。
当日にも、「失礼します。」と言いながら、わざわざ私のところまでお礼を言いに来てくれた生徒さん。週明けの壮行会前の体育館では、生徒会の役員さんたちが「お礼が遅くなりすみません。」と言いながら、めいめいにお礼を言ってくれました。「こちらこそありがとうございます。」ですのに、温かい、ほんわかとした気持ちになりました。本当に有り難いことです。
ではでは、今週も、明るく楽しく美しく!!
部活動
工業各科
学校行事
学校行事
学校行事