いざ、全国大会へ!!【電気科】

2021年6月30日 07時35分
工業各科

6月26日(土)に行われた「高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)四国大会」で、見事、「1・2フィニッシュ」を決めた、片山選手(優勝)佐藤選手(準優勝)、改めて、おめでとうございます!!

今後、両選手は、全国大会という場で日本各地から集まった猛者たちと「磨き上げた技」を競うことになります。今治工業の代表として、愛媛県・四国の代表として、「頂の景色」を目指して、頑張ってください。
ガンバレ、今工生!!


片山選手(2年)
 大会名 「高校生ものづくりコンテスト全国大会
主催団体 全国工業高等学校長協会
競技会場 神奈川県立東部総合職業技術校
競技日程 令和3年度11月14日(日)
※各高等学校で取り組んでいる、ものづくりの学習効果の発表の場として、全国の高校生が一堂に会して、技術・技能を競い合う全国的な大会を企画し、過去19回実施した。今回は関東ブロックにおいて、旋盤作業、自動車整備、電気工事、電子回路組立、化学分析、木材加工、測量の7部門及び溶接(公開競技)で実施する。


佐藤選手(3年)
 大会名 「第16回若年者ものづくり競技大会
主催団体 厚生労働省及び中央職業能力開発協会
競技会場 アイテムえひめ
競技日程 令和3年8月5日(木)
※職業能力開発施設や工業高等学校等において、技能を習得中の20歳以下の若年者を対象とした技能競技大会で、若年者に目標を付与し、技能を向上させることにより若年者の就業促進を図り、併せて若年技能者の裾野の拡大を図ることを目的としています。若年者ものづくり競技大会の愛媛県開催は、中四国で「初」。

 

 

「匠の技教室(回流水槽)」を実施しました【機械造船科(造船コース)】

2021年6月29日 08時00分
工業各科

6月23日(水)、㈱新来島どっく様に御協力を賜り、標記の事業に関する実習を行いました。

今回の実習・実験の目的は、船(タンカー船型)に作用する抵抗を減らすような船首形状(船型、バルバス・バウ(球状船首)等)を設計、船首模型を製作し、製作した船首模型に船体後半部を取り付け、回流水槽で抵抗試験を行うというものです。
生徒たちは、基準船(バルバス・バウのない船型)と比べて、製作した模型船の抵抗値がどのように変化したかについて、持参した「タブレット端末」を使って、調べ、記録し、考察を加えていました。

「回流水槽」のような装置は、本校にはない設備(上からだけでなく、横からや、真下からも発生した波の形を観察できます!)。しかし、地元の企業様の御協力の下、このような実践的で高度な学びができるのは、”造船の町 今治”にある今治工業高校ならではだと思います。
こうして、現場で学習・経験した生徒たちが、将来の造船を、未来の今治を、支えていくんですね。
ガンバレ、今工生!!

寒苦鳥の窓 その⑦【阿留辺幾夜宇和】

2021年6月28日 10時10分
今工点描

「阿留辺幾夜宇和(あるべきようわ)」

 この言葉は、「あかあかやあかあかあかやあかあかや あかあかあかやあかあかや月」の作者で鎌倉初期の僧、明恵上人(みょうえしょうにん)の教えです。
 「人によって異なる立場・役割について、亀鑑とすべき基準・原則があるならば、それに自身の恣意的解釈を施さず従い、為すべき事を為し、為すべきでないことは為さずにあれ」という意味になるそうです。現在もこの言葉は、すべての合法的職業や立場において言い得る普遍的なものであるとのことです(法楽寺HP参照)。

 つまり、“いま”、それぞれにおいて、自反尽己、素直さと謙虚さを持って、“いまやるべきこと” に誠実に向き合うことで、一人一人、オンリーワンの花が咲くということではないかと、理解をしていますが、“損得の物差し”が顔を出してきて、なかなか実践が伴いません。
 ということで、まずは、机の上の片づけから始めようかと思っています。

 白は白黄は黄のままに野の小菊とりかえられぬ尊さを咲く(田中木叉(もくしゃ))

 ではでは、今週も、明るく楽しく美しく!!

 

【速報】四国大会も1・2フィニッシュ!! 「令和3年度高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)四国大会」

2021年6月27日 11時08分
工業各科

6月26日(土)に高知県で行われた標記大会において、本校から出場した2選手が、愛媛県大会に引き続き、四国大会でも1・2フィニッシュ!!
おめでとうございます!!

「高校生ものづくりコンテスト四国大会」
 電気工事部門  優勝 片山選手(2年)
 電気工事部門 準優勝 佐藤選手(3年)

第1回人権・同和教育のホームルーム活動

2021年6月26日 08時15分
その他学習活動

6月25日(金)の6時間目、【第1回人権・同和教育のホームルーム活動】を行いました。

ほとんどのクラスで、先日配付されたタブレット端末を活用するなど、授業展開に新しい試みが見られました。今後とも、差別解消に向けて、自分のできることを模索し、実践する力を身に付けていってほしいと思います。

・「確かな進路保障のために(3年生)」
就職差別につながる14項目について回答すべきでないものを確認したり、面接のやり方をクラスで共有したりしていました。

・「部落差別の起こりを学ぼう(2年生)」
『人間の輪』を用いて「畏敬の念」について触れ、「部落差別の起こり」について、学習を深めることができました。

・「よりよい人間関係をつくろう(1年生)」
アサーティブな自己表現が、よりよい人間関係へとつながっていくことをクラスで確認するなどしました。

 

表彰伝達(全校集会)

2021年6月25日 09時10分
学校行事

6月25日(金)の朝、全校集会で表彰伝達を行いました。
受賞団体及び受賞者は以下のとおりです。生徒たちは、一様に満足感を浮かべ、堂々と胸を張って渡邊校長先生から賞状を受け取っていました。

今日、賞状を受け取った生徒の中には、これから先、全国大会や四国大会に出場する選手もいます。こうした生徒たちからは、今回の成果に満足することなく、次のステージを見据えた覚悟のようなものも感じた表彰伝達でした。受賞した団体・生徒のみなさん、本当におめでとうございました!!
そして、次のステージでも、ガンバレ、今工生!!

第62回四国高等学校選手権大会弓道競技
 男子団体の部  優勝(越智選手・藤岡選手・海野尾選手・八木選手・田中選手・木村選手・元岡選手)
 男子個人の部 準優勝 元岡選手(2年)

第18回四国高等学校選手権大会レスリング
 個人対抗戦 男子65kg級 第二位 長野選手(2年)
 個人対抗戦 男子55kg級 第三位 八木選手(3年)

令和三年度高校生ものづくりコンテスト愛媛県大会
 電気工事部門  優勝 片山選手(2年)
 電気工事部門 準優勝 佐藤選手(3年)

四国総合体育大会の軌跡「柔道」「弓道」「陸上競技」

2021年6月24日 08時00分
部活動

6月19日(土)・20日(日)に行われた、四国総体「柔道」「弓道」「陸上競技」の様子を御紹介します。
本校の代表として、愛媛県の代表として、堂々とプレーしてきました。ご覧ください。

柔道】(高知県立武道館)
 

弓道】(徳島県 鳴門・大塚スポーツパーク)


陸上競技】(愛媛県総合運動公園陸上競技場)

 

今工点描「環境化学部」

2021年6月23日 11時30分
部活動

今回は、環境化学部の活動の様子を見学しました。

今、環境化学部は、7月10日に行われる「高校生ものづくりコンテスト(化学分析部門)」の練習に余念がありません。この競技は、工業化学・環境化学の基礎的な分析操作を題材とし、自分が学んできた分析技能等を比較することにより技術を高めていくことを目的としています。
今大会は、競技時間が2時間30分、課題は「キレート滴定法により試料水中のCa及びMgの定量を行うことにより試料水の各硬度を求め、測定結果報告書を提出する。」とあります。うーん、難しそうです…。

生徒たちは、授業で学習したことを基に、自分の検査技術を磨き、本番で自分の力が発揮できるように何度も何度も実験を重ね、日々、努力しています。「ものづくりコンテスト」の別の一面を知って、奥深さを感じた日でした。
ガンバレ、今工生!!

 

夏季登下校時の生徒のマスク着用について

2021年6月23日 08時00分
連絡事項

標記について、今治市内の県立学校においては、国の示す「学校の新しい生活様式(2021.4.28 Ver.6)」に従って、次のように対応しております。

・夏季の登下校時において、気温・湿度や暑さ指数(WBGT)が高い中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるため、気温・湿度や暑さ指数(WBGT)が高い時には、屋外で人と十分な距離を確保できる場合には、マスクを外してもよいと指導しています。
・人と十分な距離を確保し、会話を控えることについても指導しています。
・公共交通機関を利用する場合には、マスクを着用することとしています。

 

今工点描【繊維デザイン科】の放課後一コマ

2021年6月22日 10時05分
工業各科

放課後、校内を歩いていると、繊維デザイン科の生徒が数名、絵を描いていました。
2年生は「祭り」をテーマに、3年生は「愛鳥週間」をテーマに作品を制作中とのことで、皆、熱心に取り組んでいました。

制作中の作品を見せてもらったり、絵のコンセプトや思いを聞かせてもらったりした後、教室を出ようと思ったときに目に入ってきたのは、デッサンの作品をまとめたパネルです。
作品を見て、「ん?これを鉛筆で描いたの?」と、その出来栄えに驚いてしまいました。
担当の山内先生から、今後、他の作品も含めて第4教棟の2階に展示してくと聞いて、今から楽しみになりました。
ガンバレ、今工生!!