🌟管工事出前授業🌟

2025年1月20日 19時00分
その他学習活動

本日、今治市管工事業協同組合の御協力をいただき「管工事出前授業」を実施しました。授業では、能登半島地震の支援活動や水道工事についての講話をしていただいた後、実際にパイプの切断や接着を行い、配管作業を体験しました。初めて挑戦する生徒も多い中、講師の皆さまに丁寧に教えていただいたおかげで全員完成させることが出来ました。完成後は実際に水圧をかけて配管のテストを行い、漏れがなければ合格となります。班によっては、漏れが発生することもありましたが、楽しく学びながら管工事について理解する良い機会となりました。講師の皆さま大変ありがとうございました。

管工事出前_R

生徒研究発表会in松工

2025年1月17日 15時56分
その他学習活動

本日、松山工業高校で令和6年度愛媛県高等学校工業科生徒研究発表会が開催されました。本校から各科の代表が参加し、課題研究や課外活動で研究した内容を発表しました。

各科の発表内容は次のとおりです。機械造船科「海上自転車の製作」、電気科「エレコンカーver.6.0の製作」情報技術科「瓦礫撤去ロボットの製作」、環境化学科「3Dプリンターを用いた分子模型の製作」、繊維デザイン科「社会貢献活動への関わり方」

生徒の皆さんの堂々とした発表と熱心な研究内容に感動した1日でした。

生徒研究発表_R

🌟第12回繊維デザイン科卒展🌟

2025年1月11日 20時59分
工業各科

本日から15日(14日休館)まで、第12回繊維デザイン科の卒業制作展が開催されています‼ デザインコースと繊維コースで学んだ3年間の集大成として力を尽くした作品や研究成果を展示していますので、ぜひ皆さんもお越しください!

卒研1_R

繊維デザイン科 第12回 卒業制作展

2025年1月10日 14時06分
学校行事

日程 1月11日(土曜)~15日(水) ※休館日14日
時間 9:00~17:00 最終日のみ15:00まで
場所 今治市河野美術館(今治市旭町1-4-8)

繊維デザイン化 第12回卒業制作展001

繊維デザイン科 卒業制作展 今治市河野美術館

3学期始業式「新しい年・新しいスタート」

2025年1月8日 10時02分
学校行事

皆さん、明けましておめでとうございます!今日から新しい年とともに3学期がスタートしました。学校の校庭や廊下には、冬休みの間に静まり返っていた空気とは違う活気が戻り、生徒の皆さんの明るい笑顔が学校を彩っています。3学期は短い期間ですが、一年の締めくくりとして大切な時期です。今年も、それぞれ自分の目標に向かって精一杯頑張り、笑顔で充実した学校生活を送りましょう!

R6三学期始業式_R

デジタル人材 オープンエデュケーションの推奨

2025年1月7日 10時13分
その他学習活動

オープンエデュケーションの時代です。インターネットがあれば、科学者のみなさんが、小・中・高校生に学びの場を提供しています。たとえば、本校では、東京大学メタバース工学部のジュニア講座への参加を推奨しています。12月は(データサイエンス)「渋滞学入門」として、車はなぜ渋滞するのか、渋滞を解消するにはどのように車を運転するのか、セルオートマトンというモデルを使って考える方法を学びました。小・中・高校生が、毎日学校で学んでいることが、どのように社会の課題解決に役立つのか、考える方法を実感することができました。なお本校では、学内クラウドシステムから、生徒にイベント情報を案内しています。

小中学生のみなさんも、いろいろ探してみましょう。

デジタル人材 オープンエデュケーション 課題解決型 教育環境 情報技術 情報

防球ネット贈呈(愛媛新聞)

2025年1月6日 09時25分

皆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。さて、今年初めの投稿は、昨年12月29日の愛媛新聞に掲載された立花中学校の女子ソフトボール部に贈った防球ネットの記事を紹介します。本校の努力目標にあるように「ものづくりから人づくりへ」を体感した贈呈式でした。これからも、地域の皆さんのために何かできればと思いますので今工を応援してください‼ 掲載許可番号d20250105-01

IMG_6143_R

今工スクールライフ2024

2024年12月28日 17時52分

今年も後4日となりました。いろいろな学校行事や部活動、コンテストなどで大活躍の一年でした。2025年は、3年生にとって社会人として挑戦の年、2年生は最上級生として自分の進路を決める決断の年、1年生はインターンシップや部活動など飛躍の年です。新年に向かって目標を持ち、何ごとにも失敗を恐れずに挑戦する一年にしましょう!保護者や地域の皆さん、1年間御支援いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

年間写真_R

デジタル人材 プログラミングで課題解決する教育環境

2024年12月27日 12時16分
その他学習活動

令和6年7月より「プログラミングをゲームで学ぶ環境」を、全校生を対象に整備して、自由に活用できます。この環境は、クラウド上にあるため、いつでもどこでも使えます。自分でプログラミングしたゲームを、友人に見せて切磋琢磨する様子や、2月のコンテストで本選に出場する生徒もいます。

社会は、「プログラミングで課題を解決する力のあるデジタル人材」を求めています。目標は、全校生徒の80%以上と高いです。そこでまず、魅力あるゲームプログラムで、プログラミングに自信をもとうということです。プログラム言語は、C言語です。グラフィック関数は、簡素です。難易度は、情報技術検定3級程度です。2級レベルであれば、さらに面白いことができます

小中学生も、この環境があれば、C言語でゲームをつくることができると思います。

デジタル人材 プログラミング 課題解決型 教育環境

デジタル人材 IT企業オンライン座談会に参加

2024年12月26日 15時46分
その他学習活動

IT企業によるオンライン座談会に、生徒が参加しました。IT&WORK

IT企業座談会とは、県が主催するIT企業による座談会です。内容は、ITエンジニアやITデザインの仕事について、実際に働いている企業の方々に教えてもらうものです。IT企業の方と、オンライン会議システムを使って1対1で話します。今年度から始まったこの催しに、5名の生徒が参加しました。(12月12日)

デジタル人材は不足しています。小中学生のみなさんもITエンジニアを目指しませんか。 

デジタル人材 情報技術科 ITエンジニア ITデザイナ IT&WORK