今工点描「校長室前の風景【ランチュウ編】」

2021年5月25日 10時35分
今工点描

本校の校長室前には、小さな水槽が置かれています。

通りすがりに何気なく眺めていると、校長先生が隣においでになりました。
そこには、ランチュウが5匹暮らしています。名前は、「イチロウ」「ジロウ」「サチコ」「シロウ」「ゴロウ」。なるほど、それぞれに特徴があって、すぐ識別できました。

見た目、とてもきれいなランチュウですが、時々、お尻にフンを付けて泳いでいます。しかし、その姿を見て、「せっかくきれいなのにフンなんか付けて…」と思うのは見ている人間だけで、当人(当魚!?)は、もちろん意に介していません。

「あれこれと周り(の雑音など)を気にしない生き方も、時には、いいかもしれないね。」とは、校長先生のお言葉。

ランチュウを眺めていただけでしたが、覚えず、【深い】と感じた瞬間でした。

 

 

寒苦鳥の窓 その②【忘己利他】

2021年5月24日 08時20分
今工点描

 ふと思い出したのと、あまり紹介したことがなかったこともありましたので・・・。
 昨年の、新型コロナウイルス感染症の影響で、お店のマスクが品切れになることもあった頃のことです。今治でも、お店の入り口にマスクを買うための行列ができているのを見たことを思い出しました。そんな頃のことです。
 本校でも、新型コロナウイルス感染症に対応して、3密回避、マスクの着用・手指消毒・教室等の換気の徹底を呼び掛けて、感染予防に取り組みながら「新しい生活様式」に向き合っていました。
 あるクラスでのことです。マスクを着用していない生徒がいたので、理由を聞いたところ、「朝、家にマスクが一つしかなかったので、中学生の妹に着けて行かせて、自分はそのまま来ました。」とのこと。
 なお、現在も、生徒・教職員用に予備のマスクを保健室に常備しています。
 今週も、明るく楽しくハッピーに!!

 

全校集会(校内放送)

2021年5月21日 13時15分
学校行事

本日、第1学期中間考査が終了しました。
テスト結果が返ってくるまでのドキドキ感はあると思いますが、とりあえず、一段落ですね。

放課後、グランドが使えないため校内放送による全校集会が行われました。
藤田先生から、中間考査への取組の振り返りと期末考査に向けての心構えについてのお話、「体」「人とのつながり」「ルール(校則)」「時間」など、『大切にしたいもの』についての講話がありました。どれも深い内容で、生徒たちもいろいろと考えることは多かったと思います。 

中間考査が終われば、県総体は目の前。
ガンバレ、今工!!

 

追伸
本校のホームページ自然災害時における登校についてを御一読願います。

 ※参考「松山地方気象台

 

今工点描「中間考査(廊下編)」

2021年5月20日 09時55分
今工点描

今日は、第1学期中間考査の3日目。

教室では、生徒たちが真剣に考査に取り組んでいます。普段にぎやかな廊下を歩いてみると、生徒たちのカバンがありました。考査受験中に、教室には持ち込めないものをこうしてカバンに入れて置いているんですね。学生時代を思い出し、少し懐かしく感じました。

考査期間もいよいよ終盤。そろそろ疲れも出てる頃かと思いますが、明日はいよいよ最終日。もうひと踏ん張りです。
ガンバレ、今工生!!

 

今工点描「朝練風景(弓道場編)」

2021年5月19日 09時10分
部活動

今回は、弓道部の朝練を紹介します。愛媛県の弓道は、一部の学校を除き高校から始める競技ですから、3年生でも競技歴は約2年です。 

ちなみに、日本の弓は、世界的にも珍しい長弓(並寸で221cm)で、上下非対称です(上から2/3辺りを握ります)。
高校生の近的競技は、28m先の安土(砂の斜面)に設置された直径36cmの的(霞的)に、矢を何本的中させるかを競います。通常、試合では一人4本の矢を射ますから、5人立なら計20本。野球のピッチャープレートからホームベースまでの距離が18.44mですから、的までは意外と遠いですね。ちなみに、霞的の中心(白い部分の直径)は、直径7.2cmです。

ストレッチや巻き藁練習でアップし、いざ、射場へ。弓を構えた射手の視線の先には小さな的。鋭い弦音。響く的中音。パンッという乾いた音に、一瞬、ゾクッとします。
ガンバレ、今工!!

 

 

今工点描「朝練風景(武道場編)」

2021年5月18日 09時15分
部活動

今回は、武道場。柔道部の朝練を見学。

柔道の練習というと、乱取り稽古を想像してしまいますが、今回は主に基礎体力練習。
一見すると地味な練習ですが、真剣に取り組んでいる部員たちは、かなり大変そう。

2本のロープを上下に振るバトルロープトレーニングは、関節に負荷をあまりかけずに体幹を鍛えられますが、まさに全身運動。息が上がります。
腕の力だけでロープを上るのもきつそうです。
でも、こうした地道な練習の積み重ねが、柔道着を着た時に生きてくるんですね。
ガンバレ、今工!!

 

 

寒苦鳥の窓 その①【豊かな心】

2021年5月17日 08時30分
今工点描

 4月28日(木)、校内放送で全校集会を行った時の、あるホームルーム教室の一コマです。
 当日の朝、朝、体育館で行うこととしていた全校集会を、都合により、急遽放課後に教室にて放送で行うことにしました。急な時程変更により生徒たちに迷惑をかけましたので、冒頭お詫びをしてから、「思い愛・支え愛・光り愛」と連休中の過ごし方など、何とか目的のお話をしました。私としては、伝えるべきことを伝えることができて、有り難くそして安堵する気持ちになりました。
 さて、その日の夕方のことです。たまたま廊下ですれ違った先生が、教えてくれました。「先生のお詫びの言葉を聞いて、頭を下げている生徒がましたよ」と。
 これから、原則毎週月曜日、今工ファミリーの紹介やつれづれなる思いなどを、御紹介させていただきますので、御一読いただければ幸甚にございます。
 明るく楽しくハッピーに!!

 学校長

 

全校朝礼(表彰伝達&委員会報告)

2021年5月14日 09時15分
学校行事

5月14日(金)の朝、全校朝礼が行われました。今日は、表彰伝達と委員会報告。

【表彰伝達】
今回は、3年の檜垣さんが以下の賞を受賞し、校長先生から表彰伝達を受けました。
おめでとうございます!!
・「第十八回全日本年賀状大賞コンクール 絵手紙部門高校生の部」 審査員特別賞
・「SEIKA AWARD 2021」 優秀賞
・「映画感想画コンテスト2020 一般の部」 優秀賞
・「ふるさとの風景展 in 喜多方」 青少年奨励賞

【委員会報告】
各種委員会の委員長から、活動目標等についての発表がありました。皆で考えた目標を皆で実践する。これが高校生の委員会活動ですね。頑張りましょう!!

 

今工点描「授業風景【環境化学科】」

2021年5月13日 10時55分
工業各科

環境化学科の授業。今回は、ビュレットやホールピペット等を用いて、中和反応の実験です。

少人数の授業とあって、和やかな雰囲気の中で、先生と生徒の間で質疑応答を交わしながら実験スタート。
コニカルビーカーに入ったアルカリ性の液体にメチルオレンジを数滴入れ、ビュレットのコックをひねって酸性の液体を滴下。
黄色から赤色へと変化する水溶液に、生徒の表情も緩みます。実験の後、反応にかかった液量を計算して、結果の検証をしました。
こうやって、化学分析の基礎を学んでいくんですね。

 

今工点描「朝練風景(中庭編)」

2021年5月12日 08時45分
部活動

レスリング部の朝練風景を紹介します。

朝練は、授業が始まる前に、学校生活の限られた時間を有効に活用するためのものだと思っていました。
もちろんそういう側面もあるのでしょうが、レスリング部顧問の越智先生に話をうかがうと、「試合が朝の時間帯に行われるので、その時間に合わせて体を動かしている。」とのこと。なるほどっ!
試合本番を見越した練習が行われているんだと、「目からうろこ」でした。
ガンバレ、今工!!