国体 ボート競技速報
2022年10月2日 12時22分「第77回国民体育大会いちご一会とちぎ国体」において、栃木市の谷中湖特設ボートコースで行われているボート競技。
今治工業高校から少年男子シングルスカルに出場している岩野選手(3S)が、見事、準決勝に進出しました。おめでとうございます!
準決勝・決勝と、ガンバレ、今工ファミリー!!
「第77回国民体育大会いちご一会とちぎ国体」において、栃木市の谷中湖特設ボートコースで行われているボート競技。
今治工業高校から少年男子シングルスカルに出場している岩野選手(3S)が、見事、準決勝に進出しました。おめでとうございます!
準決勝・決勝と、ガンバレ、今工ファミリー!!
9月29日(木)に実施した運動会の様子【その3】です。
どうぞ、ご覧ください。
【5 ミッションインポッシブル(3年)】
カードに書かれた遂行不可能(!?)な任務をこなし、ゴールを目指します(校長先生も登場!!)。
【6 台風の目(1年)】
4人一組で一本の棒を持ち、タイミングよくコーンを急旋回しながらリレー。最後はチームでジャンプ。
【7 みんなでJUMP!!(2年)】
10人組のジャンパー2セットと2人の回し手。息を合わせてみんなでジャンプ!制限時間は3分間!!
9月29日(木)に実施した運動会の様子【その2】です。
どうぞ、ご覧ください。
【1 ラジオ体操(全)】
【2 全校応援(全)】
創立80周年テーマ『躍進の時 未来へつなぐ(ミライヘツナグ)今工魂(今工ダマシイ)』を全校で色画用紙を使って表しました。
【3 短距離走(1年)】
セパレートコースのトラック1周(200m)を疾走。女子は内側のレーンを使用。
【4 勝敗はサイコロまかせ(2年)】
途中で着用したビブスの色とサイコロの出目(色)次第で、ゴールへ直行・回り道の運命が決まる!?
9月29日(木)、今治工業高校の第71回運動会が行われました。
「秋空の下」とはいきませんでしたが、曇天のため気温があまり上がらなかったのは、熱中症防止という観点からはよかったと思います。
では、何回かに分けて、その様子をご紹介します。
【開会式】
【入場行進】
【国旗掲揚】
【校長挨拶】
【生徒代表挨拶】
【宣誓】
少し遅くなりましたが、9月20日(火)の午後、今治工業高校の機械造船科1年生が参加した「匠の技教室(ガス切断)」の様子をご紹介します。
今回、講師としてお招きしたのは、今治造船(株)の渡辺哲也様と(株)新来島どっくの矢原輝夫様です。
ガス切断について、ファミリーはお二人の熟達した技術を目の当たりにしたり、実技指導をしていただいたりと、本当に貴重な時間を過ごすことができました。この経験を深化させ、来年・再来年とよりレベルアップを図ってほしいと思います。
お忙しい中、ファミリーの指導をしてくださいました渡辺様・矢原様、本当にありがとうございました。
ガンバレ、今工ファミリー!!
9月26日(月)の全日を費やして、29日(木)に予定されている運動会の準備と予行練習等を行いました。
リレーでは、本番さながらに全力で疾走するグループあり、実力を隠しながらコース取りのみを確認するグループありと、すでに駆け引きが始まっているような感じもします。
各種目の進行や全校応援を確認した後は、各科主導での練習を行いました。
グラウンドを見渡していると、各科オリジナルカラーのイベントTシャツを着用している生徒もちらほら。その中にスペシャルカラーTシャツを発見しました。
ガンバレ、今工ファミリー!!
9月26日(月)、運動会予行練習に先立って、今治工業高校から「第77回国民体育大会いちご一会とちぎ大会」に出場する3選手の壮行会を行いました。
選手紹介の後、吉野内校長先生から激励の言葉と越智生徒会長から生徒会応援の言葉を受け取った選手たち。ボート部の岩野健太郎選手が選手代表お礼の言葉で、国体に臨む意気込みを力強く述べてくれました。
今国体で、元岡選手(3S)をメンバーとして全国制覇した少年男子弓道遠的競技に続いて、上位入賞を期待しています。
ガンバレ、今工ファミリー!!
出場選手
ボート競技 岩野健太郎 選手(3S)
レスリング競技 長野佑利 選手(3A)
サッカー競技 山﨑桜我 選手(1A)
【校長激励の言葉】
【生徒会応援の言葉】
【選手代表お礼の言葉】
以下のNHKの番組で「特集企画」が放送される予定です。朝、早いのですが、ぜひご覧ください。
番組名 NHK総合「おはよう日本(全国版)」
企画名 「母の背中を追って 初挑戦の ” 溶接甲子園 ” 」約6分間
放送日 令和4年9月26日(月)
放送時間 朝、5:00~7:45
9月22日(木)、5時間目と6時間目を利用して、全ファミリーが参加しての行進練習や全体応援練習を行いました。幸い薄曇りで、練習するにはいい感じの天候でした。
明日から始まる三連休が明ければ、26日(月)はもう予行練習です。まだまだ時間があると思っていた運動会本番(29日(木))までわずかとなりました。
それぞれの学年、自分の役割をこなし、しっかりと準備をして、本番に臨みましょう。期待しています。
ガンバレ、今工ファミリー!!(写真は、3年生の全体練習の様子と行進練習等の様子です)
愛媛県立今治工業高等学校は、今年度、学校創立80周年の節目の年を迎えています。
そこで、運動会等で生徒や教職員が着用し、80周年に対して一体感を出すために「イベントTシャツ」を作成し、先日、ファミリーたちに配付しました。運動会練習等ですでに着用しているファミリーもいますが、一斉にそろうのは、29日(木)の運動会本番。描かれたデザインは共通ですが、文字に各科独自の配色を施した「イベントTシャツ」。運動会当日が楽しみです(下記は、教職員用の配色です)。
なお、今回の運動会は、感染症対策のため入場者に制限を設けております。当日の様子は、後日、本ホームページ等でお知らせいたしますので、保護者の皆様におかれましては、御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。