今工点描
NHK総合「ひめポン!」で、今治工業高校の
・全国大会に出場するロボット相撲(機械造船部)
・80周年記念タオル作り(繊維デザイン部)
・校内にある生徒手作りの品々(サッカーゴール・朝礼台・野球部の備品・ベンチなど)など
が紹介されます。
ぜひ、ご覧ください。
期日 令和4年10月21日(金)
時間 18:10~19:00(実質18:30頃~?)7分程度
局 NHK総合(ローカル)
番組 「ひめポン!」
工業各科
第17回タオルソムリエ資格試験に本校繊維デザイン科の畑中さん(3U)が合格し、10月16日(日)にテクスポート今治で認定証授与式が行われました。
タオルソムリエ資格試験は、世界初の試みとして2007年9月からスタートしました。
「生活の中で、タオル選びをもっと楽しんでもらい、豊かな生活シーンの実現に貢献する。」
それがタオルソムリエの役割です。試験は年1回ですが、昨年と一昨年は感染症の影響で実施されませんでした。受験資格は特にありませんが、問題はテキストの中から歴史・製造・品質・クレーム対応などについて幅広く出題されます。出題形式は5択の問題が50問。40問以上正解で合格となります。
本校の生徒は過去14名が合格しています。ちなみに、試験会場は今治・大阪・東京と3会場あり、今年の今治試験場の合格率は過去最低の17.3%と狭き門でした(今治試験場での過去の通算合格率は59.0%)。認定証授与式に来ていた方は皆社会人の方で、その中で制服姿の高校生は目立っており、畑中さんはメディアの取材を受けていました。
今後、タオルソムリエの資格を生かし、畑中さんが活躍することを願っています。
ガンバレ、今工ファミリー!!



部活動
2年生
10月14日(金)、1・3年生より一足早く、2年生の2学期中間考査が終了しました。
考査終了後、2年生は間隔を広く取って体育館に集合。学年主任から修学旅行(1/24~1/27実施予定)について、生徒課講話、インターンシップ事前指導Ⅲなどの話を聞き、指導を受けました。
2年生は、週末を挟んで17日(月)から21日(金)までの5日間、インターンシップ(就業体験)です。
地元企業様の御協力の下で実施されるインターンシップ。貴重な学びの機会です。これまでの学習内容を深化させ、職業人としての在り方生き方等をしっかり学んできてほしいと思います。
ガンバレ、今工ファミリー!!

【学年主任より】

【生徒課講話】

【インターンシップ事前指導Ⅲ】


学校行事
10月7日(金)、「表彰伝達」の後、「四国大会・全国大会の壮行会」を行いました。
吉野内校長先生から激励の言葉を、越智生徒会長から応援の言葉を受け取ったファミリー。選手代表お礼の言葉を清水選手が力強く述べました。
四国大会・全国大会に出場するファミリーは、以下の選手たちです。
大きな舞台での活躍を期待しています。
ガンバレ、今工ファミリー!!

〇高校生ロボット相撲全国大会2022
期日:令和4年11月26日(土)
場所:ビッグパレットふくしま(福島県)
出場:横尾選手(3S)・藤本選手(2E)
〇第24回四国高等学校新人陸上競技選手権大会
期日:令和4年10月15日(土)
場所:鳴門総合運動公園陸上競技場(徳島県)
出場:清水選手(2E)ハンマー投げ
大沢選手(1G)円盤投げ
〇2022ロボットアイデア甲子園in四国大会
期日:令和4年10月29日(土)
場所:情報通信交流館 eとぴあ・かがわ BBスクエア(香川県)
出場:小島さん(2G)


【校長激励の言葉】


【生徒会応援の言葉】

【選手代表お礼の言葉】

工業各科
部活動
学校行事
今工点描
学校行事