3年生
学校行事
12月2日(金)、1・2年生の2学期末考査が終了しました。お疲れさまでした。考査終了後、校内放送で担当の藤田先生から「生徒課講話」がありました。
「もし、明日が卒業式だとしたら、涙は流れますか?」という問いから始まった講話。
PTA会長さんが創立80周年記念式で言われた「考動力」の話、実話をもとにした「一生懸命頑張ったら…」の話、「自分に火をつけるのは自分自身であること」「行動に移すことの大切さ」など、いろいろなことを考えさせられるものでした。考査が終わった今だからこそ、こうしたことを考えることは必要かもしれませんね。
ガンバレ、今工ファミリー!!

3年生
12月1日(木)の関東班の様子が届きましたのでご紹介します。
届いた写真は、本日のメインイベント「東京ディズニーシー」の様子です。
今宵は、冬の夜空に繰り広げられるショーを見て、ホテルに入るのではないかと思います。寒いと思いますが、「夢の国」のひと時、温かくして楽しんでください。
ガンバレ、今工ファミリー!!




3年生
11月30日(水)の関東班の様子が届きましたのでご紹介します。
届いた写真は、本日最後のイベント「東京湾サンセットクルーズ(洋食バイキング)」の様子です。
いい顔をしています。楽しそうですね。
ガンバレ、今工ファミリー!!





3年生
11月29日(火)の修学旅行関東班の様子が届きましたので、ご紹介します。
〇松山空港で搭乗手続きの方法などを聞いている様子。初めての生徒はドキドキかも。

〇昼食の様子。すしざんまいに舌鼓!

〇水族館「アクアパーク品川」に到着。さて、何を見よう!?

今工点描
11月29日(火)のお昼前、ある先生が写真を提供してくれました。
そのには、一瞬の晴れ間をついて空に架かったきれいな「虹」が写っています。よくよく見ると「赤橙黄緑青藍紫」の七色もはっきりと見えます。
今朝、小雨の中、出発した3年生修学旅行の成功を期しているように感じられます。
ガンバレ、今工ファミリー!!


3年生
部活動
11月17日~20日に行われた「第36回愛媛県高等学校総合文化祭(写真部門)」で、今治工業高校からエントリーした作品が優秀賞と奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。
優秀賞を受賞した山田さん(1S)は、来年度の全国大会(鹿児島大会)に出場する予定です。ちなみに、今治工業高校写真部は11年連続の全国大会出場になります。重ねて、おめでとうございます。
来年夏に行われる鹿児島での全国大会では、同じ志を持つ写真部員と交流を深め、知識・技能をレベルアップさせてきてください。
ガンバレ、今工ファミリー!!

優秀賞 『3,2,1』 山田さん(1S)
⇒令和5年度全国大会へ

奨励賞 『カオ』 梶田さん(2U)
工業各科
11月18日(金)18:15から、機械造船科1年生の保護者の方を対象に「コース選択説明会」を行いました。
今治工業高校の機械造船科は2年次から、ホームルーム活動や一般科目はこれまで通り「1G(来年度は2G)というクラス」を単位として授業等を行いますが、「機械コース」と「造船コース」に分かれて専門的な知識・技能に関して学びを深める授業や実習もあります。
説明会では、藤田機械造船科長から「機械コース」「造船コース」の教育課程や専門科目、実習内容、先輩方の進路状況、今後のスケジュールなどについて話をさせていただきました。
1Gのファミリーは、ご家庭や担任の稲葉教諭とこれからのことをしっかり相談して、2年次からの学びに備えてください。
ガンバレ、今工ファミリー!!




