「いまばりジュニアマイスター賞ものづくり部門」表彰式

2022年11月1日 17時40分
工業各科

10月28日(金)17:00から今治市役所本館 特別応接室にて、「いまばりジュニアマイスター賞ものづくり部門」の表彰式が行われました。今回、今治工業高校から村井さん(3G)と村上さん(3G)の2名が表彰されることとなりました。

村井さんは「第6回溶接甲子園(全国選抜高校生溶接技術競技会 in 新居浜)」の炭酸ガスアーク溶接部門で優秀賞を受賞したことを受けて、村上さんは同優良賞を受賞したことを受けての今回の表彰です。

二人は、田坂教育長様、若宮産業部長様、片上産業政策局長様の御臨席の下、今治市長徳永繁樹様から表彰していただきました。

村井さん、村上さん、本当におめでとうございます。今後の活躍を期待しています。
ガンバレ、今工ファミリー!!

【表彰を受ける村井さん】

【表彰を受ける村上さん】

【徳永市長様・吉野内校長先生と記念ショット】

【歓談の様子】

 

 

NHK『ひめポン!ハイスクールめぐり』メイキング③

2022年10月31日 18時55分
今工点描

10月21日(金)の夕方に放送された『ひめポン!(NHK総合)』。番組中「ハイスクールめぐり」のコーナーで今治工業高校が取り上げられました。
取材の様子を” 取材 ”していたメイキングを紹介いたします。今回はその③(最終回)です。

【ひめポン!】動画のページ

 

【今工生が作ったもの紹介 サッカーゴール】

【今工生が作ったもの紹介 野球部の用具キャリー&ベンチ】

【今工生が作ったもの紹介 朝礼台】

【80周年記念タオル・エアジェット織機&タオルソムリエ】

【繊維デザイン部の作った(捺染した)バドミントン部Tシャツ】

【繊維デザイン部の活動(捺染の様子)と諸作品】


 

【ご案内】「授業公開日(11/17)」の実施について

2022年10月29日 09時50分
連絡事項

11月17日(木)に予定しております「授業公開日」のご案内及び参加申込書を、先日(10月25日)、生徒を通じて配付いたしましたのでご確認願います。
「授業公開日」は、生徒の学校生活や授業の様子をご覧いただくよい機会ですので、多くの保護者の皆様にご来校・ご参観いただきたいと思います。

つきましては、参加を希望される場合は、配付しました参加申込書に必要事項をご記入いただき、11月10日(木)までにホームルーム担任宛ご提出ください。
また、スマートフォン・タブレット端末・パソコン等からでも参加申し込みをすることができますので、下記の参加申込フォームからお申し込みください。なお、参加申込フォームから参加申込みをされた場合は、紙の申込書を提出する必要はありません。


参加申込フォーム(←クリックしてください)


(QRコード)

 

表彰伝達を行いました

2022年10月28日 15時40分
学校行事

10月28日(金)の朝、生徒の間隔を十分にとって体育館で表彰伝達を行いました。

表彰伝達を受けるファミリーは吉野内校長先生から賞状を受け取り、喜びをあらたにしていました。受賞者の皆さん、おめでとうございました。今後、一層の飛躍と活躍を期待しています。
ガンバレ、今工ファミリー!!

第77回国民体育大会 レスリング競技
グレコローマン少年男子65kg級 第3位 長野選手(3A)

【第32回全国産業教育フェア青森大会】
奨励賞 間さん(2G)・奥さん(2G)・廣瀨さん(2G)

【第24回四国高等学校新人陸上競技選手権大会】
ハンマー投げ 第3位 清水選手(2E)

【愛媛県高等学校東予地区柔道新人大会】
男子個人73kg級 第3位 正岡選手(2E)

男子個人60kg級 第2位 安部選手(1E)
男子個人90kg級 第3位 今岡選手(1G)
   男子団体 第2位

 

NHK『ひめポン!ハイスクールめぐり』メイキング②

2022年10月27日 18時35分
今工点描

10月21日(金)の夕方に放送された『ひめポン!(NHK総合)』。番組中「ハイスクールめぐり」のコーナーで今治工業高校が取り上げられました。
取材の様子を” 取材 ”していたメイキングを紹介いたします。今回はその②です。

【ひめポン!】動画のページ

 

【学校説明の打合せ・撮影の様子】
〇今治工業のキャスター、花岡さん(3E)と矢野さん(3S)。


【全国大会に出場する「ロボット相撲」の選手・機械造船部の取材風景】
〇全国大会に出場する横尾選手(3S)と藤本選手(2E)、そしてマシン。サングラスにも意味がある!?

〇校内模擬戦&井本キャスターも愛媛県チャンピオンに挑戦!?


〇機械造船部のメンバーで「決めポーズ」!?

 

NHK『ひめポン!ハイスクールめぐり』メイキング①

2022年10月26日 18時50分
今工点描

10月21日(金)の夕方にNHK総合で『ひめポン!』が放送されました。番組中、東予ウィークのトリを飾って「ハイスクールめぐり」のコーナーで今治工業高校が取り上げられました。ご覧いただけたでしょうか。

今回の番組、事前の打合せや取材当日(10/12と10/14)を合計すると、20時間近くの時間を取っていただきました。井本キャスターをはじめスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
今工ファミリーは、出演できたことはもとより、番組制作の裏側を見ることができて、本当にいい経験をさせていただきました。

取材の様子を” 取材 ”していたメイキングを何回かに分けて紹介いたします。

【ひめポン!】動画のページ

 

【授業の取材の様子】

【タイトルコールの制作風景】

 

 

「令和4年度人権・同和教育講演会」を行いました

2022年10月25日 20時20分
学校行事

10月24日(月)、令和4年度人権・同和教育講演会を行いました。

講師は五藤孝人先生。「知ることから始めよう ~ 部落差別の本質課題 ~ 」をテーマに講演していただきました。
五藤先生は、差別の要因や歴史的背景について分かりやすく話してくださり、生徒たちは中学校の学習を更に深化させることができ、「全国水平社創立宣言」がどういう熱い思いから出されものであるかなどを一緒に再確認することができました。また、100年が経ってからも今なお差別が残っている現実から学び続け、他人事から自分事にしていくことにこそ大事であるとも話してくださいました。
生徒たちは、講演後に自教室に戻り、学んだことを振り返りながら感想や考えを書く活動も行いました。

 

 

「第32回全国産業教育フェア青森大会」に参加しました【機械造船部】

2022年10月24日 17時01分
工業各科

10月15日(土)、今年度「さんフェア青森2022」と題した標記の大会に今工ファミリーが参加しました。少し遅くなりましたが、ご報告いたします。
この大会は、全国の専門高校等で学ぶ高校生が、日頃の学習で体験したことや学んだことについて意見を発表するというものです。

今年度、全国の工業高校を代表して今治工業高校の、間さん(2G)・奥さん(2G)・廣瀨さん(2G)が参加し、「意見・体験発表」を行いました。
タイトルは「『地学地就』を実践する機械造船科の取組について」。本校が行っている匠の技教室や大学連携講座等、地域と連携した取組について発表し、広く全国の方々に紹介することができました。講評者から好評価を得、奨励賞を受賞しました。
オメデトウ、今工ファミリー!!

 

生徒課講話(1年生・3年生)

2022年10月21日 17時22分
学校行事

10月21日(金)、1年生・3年生の2学期中間考査と2年生のインターンシップが終了しました。

考査終了後、1年生・3年生は感染症対策のため間隔を広く取って体育館に集合し、担当の濱中先生からの生徒課講話を聞きました。

講話では、1年生に対しては「心のフタ」と題して、3年生に対しては「サイン」と題して、話がありました。考査が終了した今、学校生活の在り方や今工生として自覚を考えるいいきっかけになったと思います。

最後に、新型コロナウイルスはまだまだ予断を許さない状況にあります。感染症対策についても学校での生活(授業や部活動等)、家庭での生活、在り方を今一度、確認してください。
ガンバレ、今工ファミリー!!

追伸
24日(月)は時間割が変わっています。金曜日の①~④の授業準備を忘れないようにしてください。

 

宮道先生、教育実習中

2022年10月20日 17時44分
今工点描

10月7日(金)から28日(金)の3週間の予定で、宮道りん先生が教育実習に来られています。
宮道先生は今治工業高校の卒業生で、2021年レスリング世界選手権(2021年10月:オスロ)で銀メダル、2022年全日本学生レスリング選手権大会(2022年8月)で優勝など現役選手としても活躍されています。

教育実習の傍ら、放課後はもちろん、朝の基礎練習も現役部員と一緒に汗を流しています。
14日(金)~16日(日)には、なんとオリンピック四連覇の伊調馨選手が来校されて一緒に汗を流していました。
現役部員や在校生にとって、世界で活躍されている身近な先輩がいることは、大きな励みになりますね。

ガンバレ、今工ファミリー!!