終業式

2023年3月22日 19時30分
学校行事

3月20日(月)、終業式を行いました。
まず、1か年皆勤賞の表彰を行いました。それぞれの学年の代表者が吉野内校長先生から賞状を受け取りました。
そのあと、吉野内校長先生から本年度を締めくくる式辞がありました。
最後は、校歌清聴。これで第3学期が終了です。
今年度は皆さんが歌う校歌を聞くことができませんでしたが、新学期には歌声を聴けるといいですね。
ガンバレ、今工ファミリー!!

 

全国大会壮行会

2023年3月20日 07時42分
学校行事

3月15日(水)、全国大会に出場するボート部・レスリング部のファミリーの壮行会を行いました。

吉野内校長先生から激励の言葉を、大川さんから生徒会応援の言葉を受け取り、選手たちは決意を新たにしているようでした。
選手代表お礼の言葉は、ボート部の廣瀬選手(2A)。
全国の舞台でも、ガンバレ、今工ファミリー!!

ボート部
 選手 廣瀨選手(2A)・藤田選手(2A)
 大会 令和4年度 全国高等学校選抜ボート大会
 日程 3月17日(金)~21日(火)  
 会場 静岡県浜松市天竜ダム

レスリング部
 選手 菊川選手(1G)
 大会 令和4年度 風間杯第66回全国高等学校選抜レスリング大会
 日程 3月27日(月)~29日(水)
 会場 新潟市東総合スポーツセンター

【吉野内校長先生激励の言葉】

【生徒会応援の言葉】

【選手代表お礼の言葉】

 

工場見学に行ってきました。

2023年3月17日 18時10分
工業各科

3月16日(木)、繊維デザイン科1年生で渡辺パイル織物株式会社様の工場見学をさせていただきました。

地場産業であるタオル工業の工場を見学することで、地域の魅力や課題に触れることができ、楽しく見聞を広めることができました。現地では、生徒の目線で感じる様々な疑問にも丁寧に答えていただき、大変有意義な時間となりました。本当にありがとうございました。

 

『「愛顔感動ものがたり」22年度受賞作品』

2023年3月16日 12時57分
3年生

今治工業高校機械造船科を3月1日に卒業した村井さん。村井さんのエピソード部門高校生以下【知事賞】の受賞作品「憧れの存在」が愛媛新聞に掲載されましたのでご紹介いたします。

『「愛顔感動ものがたり」22年度受賞作品』 2023年3月16日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20230316-01)愛媛新聞ONLINE(http://www.ehime-np.co.jp/)

クラスマッチ【1年生】

2023年3月15日 18時38分
1年生

3月15日(水)、クラスマッチ二日目は1年生の登場です。今日も絶好のスポーツ日和の中、校内から元気な声が響きました。昨日の2年生の部もそうでしたが、担任・副担任・科長と教職員も生徒に交じってプレーしました。写真に収めることができなかったのが残念ですが、バスケットボールの優勝チームと教職員チームのエキシビションマッチもあったようです。
ガンバレ、今工ファミリー!!

【開会式の様子(校長先生挨拶・生徒会挨拶)】

【バスケットボール(女子)】

【バスケットボール(男子)】

【サッカー】

【卓球(男女)】

【eスポーツ】

 

クラスマッチ【2年生】

2023年3月14日 19時25分
2年生

3月14日(火)、2年生のクラスマッチを行いました。

種目は、サッカー・バスケットボール・卓球・eスポーツです。絶好のスポーツ日和の中、青空に、体育館に、卓球場にと、2年生の元気な声が響いていました。
明日は、1年生です。
ガンバレ、今工ファミリー!!

【開会式の様子(校長先生挨拶・生徒会挨拶)】

【サッカー】

【バスケットボール(女子)】

【バスケットボール(男子)】

【卓球】

 

【重要】今年度内の学校におけるマスクの取扱いについて

2023年3月13日 09時30分
連絡事項

本日13日(月)以降のマスクについては、「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる」ことが基本となりますが、今年度内の学校教育活動におけるマスク着用の考え方については、従来どおり変更ありません。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

クレーン特別教育を実施しました

2023年3月10日 18時50分
工業各科

3月9日(木)と10日(金)、機械造船科の2年生を対象に、株式会社ロイヤルコーポレーション様から講師をお招きして「クレーン特別教育」を実施しました。

9日(木)と10日(金)の午前中は座学、10日(金)の昼前から実習を行いました。実習は今治工業高校にある2機のクレーンを使って行いました。クレーン操作前の安全確認や資材の上げ下げ、資材を接地させる前に細かくクレーンを操作するのインチング(寸動)などを実際に行いました。午後は、前後左右に揺れる資材の揺れを止める手法も習いました。今後、玉掛技能講習などを受ける際にも今回の学習・経験は役立つとのことです。
ガンバレ、今工ファミリー!!

「ドキュメント4(NHK総合)」で今工生が登場します【機械造船科】

2023年3月9日 08時45分
工業各科

この3月1日に今治工業高校機械造船科を卒業し、社会へと巣立った村井さんのドキュメント番組が週末に放送されます。すでに番組の宣伝は放送されていますのでご存じの方も多いと思いますが、念のため改めてご紹介します。どうぞご覧ください。

放送予定日 令和5(2023)年3月12日(日)18:05~18:35
  放送局 NHK総合(NHKプラスで配信あり)
  番組名 「ドキュメント4」(※四国内での放送)
 タイトル 「わたし、溶接工になります」
 番組内容 造船所数が日本一の造船のまち今治で、溶接に魅せられ小学生のころから造船工を目指した村井さん。町工場を営むお母さんの背中を追い、夢を叶えようとしている姿が放送されます。

※「ドキュメント4」は、四国に生きる人々を描くNHKの新番組で、今回が最初の放送です。

 

地元企業の紹介動画撮影【繊維デザイン部】

2023年3月6日 08時30分
部活動

繊維デザイン部です。先日、今治市役所、ビデオプロ特機さんと協力して、上記タイトルの事業へ参加させていただきました。

企画から始まり、企業訪問、社長様へのインタビュー、撮影などさまざまな体験をさせていただきました。今回はデザインに関連する地元企業である、第一印刷さんとハラプレックスさんにお邪魔しました。この事業は、今年度新しい取組として始められたそうで、今治市役所の今治企業情報サイト「ハタラク」に掲載予定だそうです。生徒の緊張がこちらにも伝わるぐらい大変貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。