同窓会入会式
2023年2月28日 19時26分2月28日(火)、明日1日(水)の卒業証書授与式を前に、白石副会長様のご臨席を賜り同窓会入会式が行われました。
式では、白石副会長様から励ましの式辞があり、卒業生代表に記念品の目録が渡されました。
式が終わった後、各科幹事の紹介がありました。何年か後、この幹事さんを中心に同窓会が開かれるんですね。
ガンバレ、今工ファミリー!!
2月28日(火)、明日1日(水)の卒業証書授与式を前に、白石副会長様のご臨席を賜り同窓会入会式が行われました。
式では、白石副会長様から励ましの式辞があり、卒業生代表に記念品の目録が渡されました。
式が終わった後、各科幹事の紹介がありました。何年か後、この幹事さんを中心に同窓会が開かれるんですね。
ガンバレ、今工ファミリー!!
2月26日(日)、県「愛顔感動ものがたり」の表彰式等が県民文化会館で行われました。
今年度、「エピソード部門(高校生以下の部)」で知事賞を受賞した今治工業高校機械造船科の村井さんが表彰式に出席し、中村愛媛県知事様より表彰されました。知事賞を受賞した村井さんの作品「憧れの存在」は、水樹奈々さんによって会場で朗読されました。この朗読の様子(動画)は、3月中旬に愛媛県のホームページにアップされるとのことです。
『「愛顔」招く作品数々 松山で県「感動ものがたり」表彰』2023年2月27日付愛媛新聞(掲載許可番号:d20230227-08)愛媛新聞ONLINE(http://www.ehime-np.co.jp/)
天皇誕生日を挟んでの週末。21日(火)に始まった学年末考査は、残すところ27日(月)・28日(火)の二日間。
28日(火)は考査後に卒業証書授与式の予行。そして、いよいよ3月1日です。
卒業証書授与式に向かって、学年末考査ラストスパート。
ガンバレ、今工ファミリー!!
2月21日(火)、地域の福祉や社会貢献活動に尽力した個人や団体を顕彰する「第56回南海放送賞」の表彰式が行われ、今治工業高校の卒業生である越智さんが個人として表彰されました。おめでとうございます。
「2個人1団体の社会貢献を顕彰」2023年2月22日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20230222-03) 愛媛新聞ONLINE(http://www.ehime-np.co.jp/)
今治工業高校の体育館の内部は、今年度、大きく変わりました。水銀灯がLEDに交換されたこと、バスケットボールのバックボードがアクリル板に交換されたことは、以前、ご紹介しました。
今回は、第3弾として暗幕の交換をご紹介します。
元々あった暗幕は、黒いオーソドックスなもので、だいぶ汚れや破損が目立っていました。そこで、スクールカラー(えんじ色)の暗幕を新調しました。全体的にステージ奥と同じ色で統一感があり、外から見てもおしゃれです。新しい暗幕は、3年生の卒業式に花を添えてくれることと思います。
【Before】
【After】
今治工業高校は、校歌にもあるように蒼社川のほとりに位置しており、生徒たちが通学で蒼社川を渡る際に使う橋は主に郷橋と榎橋です。
現在、その郷橋は塗装工事を行っています。工事中、コンパネで工事部分を覆うのですが、その一部を利用して、立花小学校・立花中学校の児童・生徒さんの絵、そして、今治工業高校写真部と美術部の生徒作品(レプリカ)が飾られています。歩道を歩かれる際、ご覧ください。
2月15日(水)の午後、23社の企業様を今治工業高校にお招きして「令和4年度えひめ未来マイスター事業 今治工業高校マッチングフェア」を2年生を対象に実施しました。
参加された企業様が体育館と大会議室の割り当てられた場所に説明用ブースを設置。それぞれ希望する企業様のブースを生徒たちが巡り、職種による仕事内容、職種に必要な資格、企業が求める人材、などについて説明を受けました。生徒たちは、熱心にメモをとり、職業や職種について理解を深めることができました。ご協力くださいました企業の皆様、ご指導ご助言を賜りましたマッチング推進アドバイザーの山本様、杉野様、本当にありがとうございました。
2月12日(日)、新居浜市美術館(あかがねミュージアム)で開催された「令和4年度第47回東予地区美術・工芸、書道展」の鑑賞会に参加しました。
以前、この展覧会は、東予地区の美術部や書道部を対象に毎年開催されてきました。新型コロナウイルス感染症の影響で展示自体が中止になったり、展示のみで鑑賞会が実施されなかったりしていました。本年度は数年ぶりに、展示会場での鑑賞会が実施されることになりました。
参加した生徒は、展示されている自身の作品を見て喜んだり、少し気恥ずかしそうにしていたりしていました。また、他校の生徒の作品を見て、どこが良いのかを互いに話し合うなど、良い刺激を受けているようでした。さらに、会場にいる他校の美術の先生方に講評をお願いするなど、積極的に作品を良くしようという姿勢もありました。今回の経験を今後の作品制作に生かしていってほしいと思います。
ガンバレ、今工ファミリー!!
2月14日(火)の午後、ANAクラウンプラザホテル松山で「令和4年度愛媛県スポーツ協会表彰式」が行われました。
今治工業高校からは以下の生徒・教職員が参加し、表彰を受けました。おめでとうございます!!
これからも、ガンバレ、今工ファミリー!!
〇優秀スポーツ指導者賞 育成指導者部門
弓道 和田拓自 教諭
〇優秀スポーツ選手賞 全国大会部門
団体 弓道少年男子遠的優勝愛媛選抜 元岡洸太 選手(3S)
〇国民体育大会入賞選手賞
レスリング少年男子 長野佑利 選手(3A)
〇優秀スポーツ選手賞 全国大会部門
個人 レスリング2022年全日本学生選手権優勝 宮道りん 選手(OG)