学校行事
工業各科
12月17日(金)、「令和3年度デザインパテントコンテスト」の最終選考結果が主催者ホームページに掲載されました。11月12日の事前選考結果発表以降、ドキドキの1か月でした。ちなみに主催者は、「文部科学省」「特許庁」「日本弁理士会」「独立行政法人工業所有権情報・研修館」です。
今年度、デザイン部門には766件の応募があったそうで、その中から、優秀賞(意匠出願支援対象)が30件選ばれました。
そして、今治工業高校からエントリーしていた川口さん③が、「デザイン創作の名称:タオル」で、見事に優秀賞(意匠出願支援対象)を受賞しました。おめでとうございます!!
受賞は、令和2年度の卒業生に続いて、2年連続になります。
写真は、KJ法でアイデアを練ったり、試作品を製作したりしていた時のものです。
ガンバレ、今工ファミリー!!


学校行事
12月20日(月)、第2学期終業式に先立ち、表彰伝達を行いました。
今回の受賞者は、以下のとおりです。
受賞された生徒の皆さん、おめでとうございます!!
今回の受賞者の中には、全国大会の舞台での戦いが待っている生徒もいます。今後、一層の活躍を期待しています!!
ガンバレ、今工ファミリー!!



〇第33回全国高等学校選抜ボート大会四国予選会
男子ダブルスカル 第2位 岩野選手②・國吉選手②
⇒全国選抜大会出場


〇愛媛県高等学校ボート新人大会
男子ダブルスカル 第2位 岩野選手②・國吉選手②
男子シングルスカル 第3位 笠原選手②
〇愛媛県高等学校東予地区弓道新人大会
男子団体 第1位


女子個人(2年の部) 第3位 森村選手②
男子個人(1年の部) 第1位 河野選手①
第2位 近藤選手①
〇愛媛県高等学校東予地区バドミントン新人大会
男子団体 第2位


女子団体 第3位


〇令和4年度全国高等学校総合体育大会参加章デザイン審査
佳作 山本さん③


〇第35回愛媛県高等学校総合文化祭
写真部門 優秀賞 越智さん①
⇒全国高等学校総合文化祭出場


写真部門 奨励賞 野村さん②
〇令和3年度 歯・口の健康に関する作品コンクール
高等学校の部 第2位 熊木さん③


〇人権尊重の意識を高めるためのポスター作品
優秀賞 畑中さん②


入選 川原さん①
〇人権メッセージコンテスト
優秀賞 羽藤さん①
優秀賞 三宗さん②
工業各科
学校行事
12月20日(月)、第2学期の終業式を行いました。
渡邊校長先生は式辞の中で、各学年へのアドバイスや、基本的な感染症対策を継続したうえで有意義な冬休みを過ごすことの大切さなどを述べておられました。
第3学期は、来年1月11日(火)の定刻に始まります。元気に、笑顔で新学期を迎えましょう。
ガンバレ、今工ファミリー!!


今工点描
今日もアクセスいただきまして、ありがとうございます。
今日は、第2学期終業式でした。式辞の内容を少しご紹介させていただきます。
始業式の式辞で、①利他の心 ②自反尽己(じはんじんこ) ③自然のありがたさ ④わくわくエンジン についてお話をしましたので、2学期を振り返ってのおさらいをしました。今日はそれに加えて、「智覚動幸」のお話をしました。“ともかくうごこう”と読みます。退職者セミナーで教えていただいた言葉を、私なりにアレンジさせていただきました。智慧と覚悟を持って動くことがハッピーの第一歩と、自分への戒めのつもりで作りました。これまで「向き不向きより前向き」で何とか頑張ってきましたが、その進化版といったところです。
改めて、今日、第2学期終業式を迎えることができたことに、心から感謝いたします。
ではでは、今年も残りわずかとなりますます。御多用のこととは存じますが、今週も、明るく楽しくハッピーに!!
学校行事
生徒会活動
学校行事