今工祭(文化祭)スタート

2022年11月4日 09時20分
学校行事

11月2日(水)の午後、今工祭(文化祭)がスタートしました。2日(水)は、全体会ステージ発表を行いました。

体育館のステージでは、ピアノ演奏(「残酷な天使のテーゼ」)、ダンス、ギター演奏、弾き語り、歌(カラオケ・弾き語り・アカペラ)、即興アートと、生徒・教職員の有志が熱い舞台を繰り広げました。

短時間ではありましたが、観客の生徒たちも舞台を盛り上げながら一体となったいいステージ発表でした。

【ピアノ演奏】

【ギター弾き語り】

【ヒップホップダンス①】

【ヒップホップダンス②】

【ギター演奏】

【歌(カラオケ・弾き語り・アカペラ)】

【即興アート】

 

創立80周年記念講演を行いました

2022年11月3日 11時40分
学校行事

11月2日(水)、創立80周年記念式の後、休憩をはさんで記念講演を行いました。

講師は、今治工業高校卒業生の宮道りん選手。現在、日本体育大学レスリング部で現役選手として、世界を舞台に活躍されています。
宮道選手は、10月28日(金)まで本校で教育実習を行っていたため、生徒たちともすっかり顔見知りです。
講演は教育実習のことから始まって、宮道選手が高校生だった頃の思い出など当時のことを振り返り、時に笑いも交えながら話してくださいました。そして、講演後半は柳原先生とのトークセッション。今、トップアスリートとしてどういう思いで練習をしているか、大学生活や海外遠征でのおもしろエピソード、試合に臨む覚悟、これからの目標、今工生に望むことなど、生徒目線で大変分かりやすく話していただきました。本当にありがとうございました。

宮道選手の今後ますますのご活躍を祈念申し上げます。今工ファミリー一同、応援しています。
アリガトウ、宮道選手。
ガンバレ、宮道選手&今工ファミリー!!

【前半の講演】

【後半のトークセッション】

【生徒会役員謝辞】

【花束&記念品贈呈】

【退場される宮道選手】

 

創立80周年記念式を行いました

2022年11月2日 20時10分
学校行事

11月2日(水)、同窓会役員の皆様、PTA役員の皆様、歴代の校長先生方等の御臨席を賜り、今治工業高校は創立80周年記念式を行いました。天気にも恵まれ、今治工業高校にとってよき一日となりました。

午前中の記念式では、式に先立ち「今工のあゆみ」をまとめた動画を体育館で視聴しました。なかなかの出来です。
式では、吉野内校長先生の式辞の後、越智同窓会会長様と中川PTA会長様よりそれぞれ御挨拶を賜り、越智生徒会長(3U)が生徒を代表して挨拶を述べました。

記念式の後、今回の記念テーマ「躍進の時 未来へつなぐ 今工魂」の考案者である矢野さん(3S)と野村さん(3S)、「80周年記念シンボルマーク」と「80周年記念タオル」デザインの考案者である丸山さん(3U)が、今回の功績をたたえ、校長先生から表彰されました。おめでとうございます。
明日は、記念文化祭です。ガンバレ、今工ファミリー!!

※残念ながら、コロナ禍のため入場者を制限させていただいており、一般開放はしておりません。御理解と御協力をお願いいたします。

【吉野内校長先生式辞】

【越智同窓会会長様御挨拶】

【中川PTA会長様御挨拶】

【越智生徒会長挨拶】


【表彰式】

 

「いまばりジュニアマイスター賞ものづくり部門」表彰式

2022年11月1日 17時40分
工業各科

10月28日(金)17:00から今治市役所本館 特別応接室にて、「いまばりジュニアマイスター賞ものづくり部門」の表彰式が行われました。今回、今治工業高校から村井さん(3G)と村上さん(3G)の2名が表彰されることとなりました。

村井さんは「第6回溶接甲子園(全国選抜高校生溶接技術競技会 in 新居浜)」の炭酸ガスアーク溶接部門で優秀賞を受賞したことを受けて、村上さんは同優良賞を受賞したことを受けての今回の表彰です。

二人は、田坂教育長様、若宮産業部長様、片上産業政策局長様の御臨席の下、今治市長徳永繁樹様から表彰していただきました。

村井さん、村上さん、本当におめでとうございます。今後の活躍を期待しています。
ガンバレ、今工ファミリー!!

【表彰を受ける村井さん】

【表彰を受ける村上さん】

【徳永市長様・吉野内校長先生と記念ショット】

【歓談の様子】

 

 

NHK『ひめポン!ハイスクールめぐり』メイキング③

2022年10月31日 18時55分
今工点描

10月21日(金)の夕方に放送された『ひめポン!(NHK総合)』。番組中「ハイスクールめぐり」のコーナーで今治工業高校が取り上げられました。
取材の様子を” 取材 ”していたメイキングを紹介いたします。今回はその③(最終回)です。

【ひめポン!】動画のページ

 

【今工生が作ったもの紹介 サッカーゴール】

【今工生が作ったもの紹介 野球部の用具キャリー&ベンチ】

【今工生が作ったもの紹介 朝礼台】

【80周年記念タオル・エアジェット織機&タオルソムリエ】

【繊維デザイン部の作った(捺染した)バドミントン部Tシャツ】

【繊維デザイン部の活動(捺染の様子)と諸作品】


 

【ご案内】「授業公開日(11/17)」の実施について

2022年10月29日 09時50分
連絡事項

11月17日(木)に予定しております「授業公開日」のご案内及び参加申込書を、先日(10月25日)、生徒を通じて配付いたしましたのでご確認願います。
「授業公開日」は、生徒の学校生活や授業の様子をご覧いただくよい機会ですので、多くの保護者の皆様にご来校・ご参観いただきたいと思います。

つきましては、参加を希望される場合は、配付しました参加申込書に必要事項をご記入いただき、11月10日(木)までにホームルーム担任宛ご提出ください。
また、スマートフォン・タブレット端末・パソコン等からでも参加申し込みをすることができますので、下記の参加申込フォームからお申し込みください。なお、参加申込フォームから参加申込みをされた場合は、紙の申込書を提出する必要はありません。


参加申込フォーム(←クリックしてください)


(QRコード)

 

表彰伝達を行いました

2022年10月28日 15時40分
学校行事

10月28日(金)の朝、生徒の間隔を十分にとって体育館で表彰伝達を行いました。

表彰伝達を受けるファミリーは吉野内校長先生から賞状を受け取り、喜びをあらたにしていました。受賞者の皆さん、おめでとうございました。今後、一層の飛躍と活躍を期待しています。
ガンバレ、今工ファミリー!!

第77回国民体育大会 レスリング競技
グレコローマン少年男子65kg級 第3位 長野選手(3A)

【第32回全国産業教育フェア青森大会】
奨励賞 間さん(2G)・奥さん(2G)・廣瀨さん(2G)

【第24回四国高等学校新人陸上競技選手権大会】
ハンマー投げ 第3位 清水選手(2E)

【愛媛県高等学校東予地区柔道新人大会】
男子個人73kg級 第3位 正岡選手(2E)

男子個人60kg級 第2位 安部選手(1E)
男子個人90kg級 第3位 今岡選手(1G)
   男子団体 第2位

 

NHK『ひめポン!ハイスクールめぐり』メイキング②

2022年10月27日 18時35分
今工点描

10月21日(金)の夕方に放送された『ひめポン!(NHK総合)』。番組中「ハイスクールめぐり」のコーナーで今治工業高校が取り上げられました。
取材の様子を” 取材 ”していたメイキングを紹介いたします。今回はその②です。

【ひめポン!】動画のページ

 

【学校説明の打合せ・撮影の様子】
〇今治工業のキャスター、花岡さん(3E)と矢野さん(3S)。


【全国大会に出場する「ロボット相撲」の選手・機械造船部の取材風景】
〇全国大会に出場する横尾選手(3S)と藤本選手(2E)、そしてマシン。サングラスにも意味がある!?

〇校内模擬戦&井本キャスターも愛媛県チャンピオンに挑戦!?


〇機械造船部のメンバーで「決めポーズ」!?

 

NHK『ひめポン!ハイスクールめぐり』メイキング①

2022年10月26日 18時50分
今工点描

10月21日(金)の夕方にNHK総合で『ひめポン!』が放送されました。番組中、東予ウィークのトリを飾って「ハイスクールめぐり」のコーナーで今治工業高校が取り上げられました。ご覧いただけたでしょうか。

今回の番組、事前の打合せや取材当日(10/12と10/14)を合計すると、20時間近くの時間を取っていただきました。井本キャスターをはじめスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
今工ファミリーは、出演できたことはもとより、番組制作の裏側を見ることができて、本当にいい経験をさせていただきました。

取材の様子を” 取材 ”していたメイキングを何回かに分けて紹介いたします。

【ひめポン!】動画のページ

 

【授業の取材の様子】

【タイトルコールの制作風景】

 

 

「令和4年度人権・同和教育講演会」を行いました

2022年10月25日 20時20分
学校行事

10月24日(月)、令和4年度人権・同和教育講演会を行いました。

講師は五藤孝人先生。「知ることから始めよう ~ 部落差別の本質課題 ~ 」をテーマに講演していただきました。
五藤先生は、差別の要因や歴史的背景について分かりやすく話してくださり、生徒たちは中学校の学習を更に深化させることができ、「全国水平社創立宣言」がどういう熱い思いから出されものであるかなどを一緒に再確認することができました。また、100年が経ってからも今なお差別が残っている現実から学び続け、他人事から自分事にしていくことにこそ大事であるとも話してくださいました。
生徒たちは、講演後に自教室に戻り、学んだことを振り返りながら感想や考えを書く活動も行いました。