表彰伝達を行いました

2022年6月16日 10時55分
学校行事

6月15日(水)、全校朝礼を実施し、表彰伝達を行いました。

受賞者の皆さん、おめでとうございます。吉野内校長先生から賞状を受け取った今工ファミリーは、一様に誇らしげな顔をしていました。今回の被表彰者は、全員が全国大会や四国大会といった上位の大会に出場するメンバーです。大会では、優勝を、上位を目指して、頑張ってください。
ガンバレ、今工ファミリー!!

第76回愛媛県高等学校総合体育大会
陸上競技

 男子八種競技 第3位 山田選手(2S)※四国大会出場


弓道
 男子団体 第2位 代表 元岡選手(3S)※四国大会出場


柔道
 男子個人60kg級 第3位 西田選手(3E)※四国大会出場


レスリング
 個人対抗戦65kg級 第1位 長野選手(3A)※四国大会及び全国大会出場

 個人対抗戦55kg級 第1位 菊川選手(1G)※四国大会及び全国大会出場

令和4年度高校生ものづくりコンテスト愛媛県大会
 電気工事部門 優勝 片山選手(3E)※四国大会出場

 

NHK『ひめDON!「造船のまち 巡って発見!」』で本校生が取り上げられます【機械造船科】

2022年6月15日 17時25分
工業各科

5月29日(日)の朝に『小さな旅』(NHK総合:全国放送)で、今治工業高校機械造船科の3年女子生徒が取り上げられました。多くの方から、「見ました」とお言葉をいただきました。ありがとうございました。
さて、今回、その番組を再編集し、学校での実習風景やインタビュー等を追加したものが以下のとおり放送されます。ぜひ、ご覧ください。
ガンバレ、今工ファミリー!!

番組名
 『ひめDON!「造船のまち 巡って発見!」』(NHK:ローカル)

放送日時
 6月17日(金)19:30~19:57
 6月18日(土)11:15~11:42(再放送)

番組内容
 「溶接の練習を家と学校でしている高校生」的な内容と聞いています。

【校内での取材の様子】

 

 

校長室より⑤

2022年6月15日 10時25分
学校行事

 6月11日(土)、『令和4年度 一日体験入学』を開催し、多くの中学生の皆さん、保護者の皆さん、中学校の先生方に今治工業高校に来ていただき、工業5科で行われている実習を体験し、また、見学していただきました。ありがとうございました。

 朝の全体会挨拶でお話ししましたが、今治市は、1年間の製造品出荷額が、造船・タオル・繊維・石油などで1兆540億円(2020年工業統計調査)に達する工業都市です。また、愛媛県は、東予地域の瀬戸内の工業地域を中心として、県全体の出荷額が4兆3000億円で、四国の約45%を占める工業県でもあります。それを支えるのは、愛媛が誇る高い技術力や、優れた製品を作ることができる「ものづくり企業」です。これらの企業が持つ技術を使い、高い品質とアイデアあふれる独創的な部品等を集結させることで、自動車・大型船・飛行機・ロケットなど様々な最終製品を完成させることができるのです。また、その技術は様々な分野に応用され、日本の産業を支える企業が愛媛県に多く存在しています。『えひめが誇るスゴ技201選』のホームページでも紹介されているのでぜひご覧ください。「このようなモノも愛媛で作られているのか」と、新たな発見があると思います。

 今治工業高校には五つの学科がありますが、一つの学科の中にもいくつもの分野があり、多くの職種に対応した学びが可能となっているため、様々な知識や技術の習得ができます。『一日体験入学』を通して、工業技術の一端に触れ、地域の産業を知る機会となり、中学生の皆さんの将来の仕事や進路を考える一日となってくれたと思っています。今工に来ていただき、本当にありがとうございました。

 

「令和4年度 一日体験入学」を実施しました【学校行事】

2022年6月14日 12時30分
学校行事

6月11日(土)、近隣の中学生やその保護者様、中学校の先生方をお招きして、『令和4年度 一日体験入学』を実施しました。多くの皆様にご来校いただき、本当にありがとうございました。途中、小雨模様の天候でしたが、おかげで気温が上がらず、その分、見学等がしやすかったのではないかと思います。

今年、学校創立80周年を迎える今治工業高校は、「機械造船科(G科)」「電気科(E科)」「情報技術科(S科)」「環境化学科(A科)」「繊維デザイン科(U科)」の5科で構成されています。それぞれの科で、特徴ある学習が展開されています。当日、体験コースや見学コースに分かれてのご案内や、科の特徴・授業内容などの説明は、今工ファミリー(各科の3年生)が中心になって担当させていただきました。ゆっくりご覧いただけたでしょうか。

限られた時間ではありましたが、今回の『一日体験入学』が中学生の皆さんの進路選択・進路決定の一助になれば幸いです。
ガンバレ、来校してくださった中学生!!

【全体会ほかの様子】

【機械造船科の様子】

【電気科の様子】

【情報技術科の様子】

【環境化学科の様子】

【繊維デザイン科の様子】

 

県総体を終えて⑪【バドミントン部】

2022年6月14日 07時35分
部活動

〇6月4日(土)、新居浜市民体育館において、県総体のバドミントン競技が行われました。残念ながら、上位進出はかないませんでしたが、日ごろの練習の成果を十分発揮し、試合に臨みました。
オツカレサマ、今工バドミントン部!!

男子団体
 1回戦 今治工業高校3-0愛光高校
 2回戦 今治工業高校0-3東温高校
男子個人
 シングルス2回戦敗退、ダブルス2回戦敗退

女子団体
 1回戦 今治工業高校0-3松山北高校

 

 

県総体を終えて⑩【少林寺拳法】

2022年6月13日 15時40分
部活動

6月4日(土)、東温市トレーニングセンターにおいて、県総体の少林寺拳法競技が行われました。

今治工業高校からは、男子単独演武の部に2年生が1名が出場しましたが、残念ながら僅差で四国大会出場を逃しました。新人戦・来年の県総体ではぜひ頑張ってください。
ガンバレ、今工ファミリー!!

 

ガス溶接技能実習を行いました【機械造船科】

2022年6月13日 11時02分
工業各科

6月9日(木)・10日(金)にガス溶接技能実習を行いました。

対象は、機械造船科の2年生。
講座の初日は、座学を中心に可燃性ガスや酸素の知識、設備の構造などを学びました。二日目は、実技(設備の取扱い)を行い、法令関係について学びました。二日目の最後は修了試験を受けて全日程を終えました。ドキドキの結果発表は後日とか…。
今後、今回の講座のことを思い出し、校内での実習で生かしていってほしいと思います。

ガンバレ、今工ファミリー!!

 

県総体を終えて⑨【柔道部】

2022年6月13日 07時10分
部活動

6月4日(土)・5日(日)、愛媛県武道館にて、県総体の柔道競技(個人戦・団体戦)が行われました。

初日の団体戦では、1回戦で松山商業高校と対戦し、よく頑張りましたが残念ながら初戦敗退となりました。
二日目の個人戦では、60kg級の西田選手(3E)がベスト4に入り、四国大会の切符を獲得しました。おめでとうございます。四国大会でも上位を目指して頑張ってください。

オツカレサマ、今工柔道部!!

 

県総体を終えて⑧【バレーボール部】

2022年6月12日 14時00分
部活動

6月4日(土)、新田高校体育館にて、県総体のバレーボール競技が行われました。

1回戦の相手は三島高校。各セット、拮抗した試合展開で接戦を繰り広げたものの、あと一歩及ばず、セットカウント0対2。よく頑張りましたが、初戦で姿を消すことになりました。
オツカレサマ、今工バレーボール部!!

 

県総体を終えて⑦【ソフトテニス部】

2022年6月12日 08時20分
部活動

6月4日(土)~6日(月)、空港東第四公園庭球場・松山中央公園テニスコートにて、県総体のソフトテニス競技(団体・個人)が行われました。

団体1回戦の相手は東温高校。その緒戦を3対0で勝利し、勢いに乗った今工ソフトテニス部は、2回戦、八幡浜高校戦を2対0で突破。
四国大会の切符をかけた、松山東高校との準々決勝に臨みました。結果は1対2の惜敗。四国大会進出は逃しましたが、県大会ベスト8です。
オツカレサマ、今工ソフトテニス部!!