寒苦鳥の窓 その㊳【今工ファミリー】

2022年1月31日 10時04分
今工点描

 今日もアクセスいただきまして、ありがとうございます。
 おとといの土曜日、学校に来ますと、保健室に出入りする作業着姿の人影が。あれ、今日業者の人が入る予定になっていたのかなと思っていましたら、なんと、うちの生徒たちではありませんか。聞けば、電気部の先生と生徒さんたちが、部活動の一環として、蛍光灯の交換等を行ってくれていることのことでした。さすが、電気工事士の資格を取っている生徒たちです。手際もばっちり、作業もてきぱき、後片付けもばっちり。手前みそになり恐縮ですが、たくましく頼もしい姿に、昭和チックに感謝感激雨霰です。
 話は変わりまして、先々週、ある工業科の職員室に相談ごとに伺いまして話し込んでいた時のことです。私の近くで仕事をされていた先生が、すくっと立ち上がり出口のほうへ・・・。用事かなそれとも仕事の邪魔をしたのかなとの思っていると、なんと、スリッパを持って着ていただいたではありませんか。私にはこの年になってもできないことです。(なお、相談をしていた方は離れていたので、スリッパをはいていないかったことはご存じありません。)このような教職員の方々に囲まれて有り難いことです。
 またまた、おとといの土曜日のことです。市道の交差点を左折した瞬間、信号待ちで止まっている車に手を振っている男性の姿。よく見ると十数年前のクラスの生徒。思わず大きく手を振り返しました。有り難いことです。3時間後に久しぶりに用事で自宅に帰った時手渡された寒中見舞いなどのはがきの束の中に、その彼からの年賀状があり、そこに今工ファミリーと書いてあり、二度ビックリ!

 ではでは、今週も明るく楽しく軽やかに!

 

「ガス溶接」実習【機械造船科】

2022年1月28日 14時10分
工業各科

今回は、機械造船科の「ガス溶接」の実習をご紹介します。

「ガス溶接」は、アセチレンなどの可燃性ガスを燃焼させ、その熱で資材を溶接させる溶接技法です。
「ガス溶接」は、電気を熱源として用い溶接する「アーク溶接」よりは、溶接温度が低く、作業時の花火があまり散らないように感じます。ただ、点火するときに「ボッ」という音がして、最初は驚きました。
生徒たちは、先生の指導も受けながら、慣れた手つきで溶接作業を行っていました。実習を見学するたびに毎回思いますが、生徒たちは、本当に上手です。
ガンバレ、今工ファミリー!!

 

『国語総合』(1年生)の授業を参観しました【今工点描】

2022年1月27日 16時30分
その他学習活動

1月27日(木)の4限目、正木先生の『国語総合』(1年)の研究授業を参観しました。

評論に関する単元で、「一人一台端末」を活用して進められましたが、デジタルに特化するのではなく、ホワイトボードというアナログも活用するハイブリッド型で、メリハリ感ある授業でした。
授業の途中には、ちょっとしたグループ活動がちりばめられていていました。生徒が主体的に活動したり、先生と生徒との間で双方向のやり取りを行ったりと、和気あいあいとした明るい雰囲気の、今工生らしい活発な授業でした。
教科書を教えるというより、教科書を用いて、在り方生き方を学ぶような授業で、聞いていて楽しい授業でした。
ガンバレ、今工ファミリー!!

 

 

「走査型電子顕微鏡」が設置されました【環境化学科】

2022年1月26日 16時30分
工業各科

昨年末、今治工業高等学校の環境化学科に設置された装置の紹介、第4弾です。
今回の装置は、走査型電子顕微鏡です。これだけの走査型電子顕微鏡が設置されている高等学校は、そうそうないのではとの話も聞いています。

電子顕微鏡は、試料の拡大像を観察するのに電子を用いています。電子は光に比べ波長が短いため、光学式顕微鏡に比べて、より小さなものまで見ることができ、また、試料表面の細かな凹凸を電子の強弱として検出して表すことができるそうです。

今治工業高校では、電子顕微鏡の操作・解析用パソコンは別室の生徒用パソコンとネットワークで結ばれており、撮影した試料の様子を共有することができます。こうした装置が環境化学科の実験や実習でどのように使われていくか、今から楽しみです。
ガンバレ、今工ファミリー!!

 

「えひめスーパーハイスクールコンソーシアム」に参加しました

2022年1月25日 16時30分
その他学習活動

1月25日(火)の午後、今治工業高校は、「えひめスーパーハイスクールコンソーシアム(オンライン開催)」に参加しました。本校からの参加者は、機械造船科・電気科・情報技術科・環境化学科・繊維デザイン科から3年生各2名の生徒たちです。

会では、地域の魅力発信の在り方や地域活性化の取組など、3本の発表(事前に動画を視聴)を基に、web上で生徒たちが感想述べたり、質疑応答を交わしたりしていました。

どの取組も、学生らしい視点で捉えられていて、見応えがありました。今治工業高校の参加生徒たちも堂々と意見を述べていました。こうした機会を通して、「郷土愛媛」「わが町今治」のことを考えたり、理解したりしてほしいと思います。
ガンバレ、今工ファミリー!!

 

寒苦鳥の窓 その㊲【おもいのDNA】

2022年1月24日 10時05分
今工点描

 今日もアクセスいただきまして、ありがとうございます。今日は朝からメジロを見かけ、さわやかな一日の始まりを感じたところです。
 さて、先週の土曜日の1時8分に、大きな地震がありました。今治は震度4(後、震度3に修正)でした。学校のことが心配になり、1時間ほど余震などを気にしながら起きていましたが、家の中の様子に安心し、また、規定上、直ちに行動すべき震度ではなかったことからひと眠り。朝、7時半頃に登庁し、状況を確認。登庁すると、すでに環境化学科の先生が来られていたので、科の薬品ビンが倒れてないか確認をお願いしました。私は校内を巡回し、目視で確認。本校は、おかげさまで異常なく、その後、窓越しの温かな日差しを受けて、まったりとした時間を過ごすことができました。
 少しお話が長くなりますが、点検で校内を歩いている時に、芸予地震の時のことを思い出しましたので、そのことを少し。芸予地震は大変大きな地震で、今治でも屋根が壊れたりして、その後、屋根瓦がすぐには手に入らない状況にもなり、今治でもしばらく青いビニールシートで屋根を覆った家がところどころあるほどでした。学校のほうは、概ね大丈夫でしたが、実験で使う薬品ビンなどが倒れたり、少し割れたりする被害がありました。
 思い出したのは、環境化学科のT先生のことです。当日は、週休日で学校はお休みでした。市内にお住いのT先生、すぐに学校に駆けつけ、実習室の点検確認を行い、後始末までお一人で!当時、科長の私はというと、長浜町(今の大洲市)に帰っており、全く対応ができませんでしたし、そのような状況さえ想定できていませんでした。情けない限りです。しかしもっとかなわないのは、ご自宅が被災していたにもかかわらず、すぐさま学校に・・・。当然しばらくの間、T先生のご自宅の屋根はブルーシートで覆われていました。誰もができることではありませんし、それを求めることでもありませんが、そのお気持ち・姿勢がとても有り難いこととして思い出されましたので。
 みなさまの平穏・平安を心からお祈り申し上げます。
 ではでは、今週も明るく楽しく軽やかに!

 

William Oakley先生(ALT)来校【英語科】

2022年1月21日 15時40分
その他学習活動

12月8日(水)・9日(木)と1月20日(木)・21日(金)、今治工業高校を担当される新任ALTの先生が来校されましたので、御紹介します。

新しい今工ファミリーは、英国出身のWilliam Oakley先生。
Oakley先生は日本語もお上手で、授業以外でも、生徒や教職員と気さくに話をしてくださいます。
授業では、御自身のことや英国の紹介をプレゼンテーションソフトで行ったり、コミュニケーションを中心に生徒に接したりされています。合間には、生徒から質問の質問に答えるなど、先生の人柄のあふれる楽しい授業でした。

また、Oakley先生は、空き時間を利用して、普通科校にはない今治工業高校ならではの施設・設備を見学したり、実習の様子を興味深げに参観されたりしていました。次の御来校が今から楽しみです。
ガンバレ、今工ファミリー!!

 

 

【実習の様子を興味深げにご覧になる Oakley先生】

「繊維コース課題研究発表会」【繊維デザイン科】

2022年1月20日 17時35分
工業各科

1月19日(木)の午前中、今治工業高校の繊維デザイン科・繊維コースの3年生が研究発表会を行いました。個人研究とグループ研究、計8チームが、これまで研究してきたことをプレゼンテーションソフトを用い、実際に制作した作品を提示しながら、丁寧に発表していました。発表や質疑応答など、真剣な中にも、和やかな雰囲気で行われました。
ガンバレ、今工ファミリー!!

 

 

「第9回 卒業制作展」を実施しました【繊維デザイン科】

2022年1月19日 15時20分
工業各科

1月15日(土)・16日(日)・18日(火)の三日間、今治工業高校繊維デザイン科3年生の「卒業制作展」を今治市の河野美術館で実施しました。
サブタイトル「光り輝く、10色の個性」と題した卒業制作展には、多くの方々にご来場いただきました。本当にありがとうございました。

今回展示された作品は、制作テクニックはもちろんですが、コンセプトやモチーフ、感性などが実に生徒らしく、それを日ごろの学習成果として表現している、たいへん見応えあるものでした。
展示数が多いため、すべての作品を詳細にはご紹介できませんが、その一部をご紹介します。どうぞ、ご堪能ください。
ガンバレ、今工ファミリー!!

 

 

「キュービクルの設置と点検」【電気科・電気部】

2022年1月18日 11時15分
工業各科

実習の授業で使用する新設キュービクルを、本校OBの小林徹夫様から寄贈いただきました。そのキュービクルを電気保安協会様の指導の下、本校の電気部員たちが設置のお手伝いをさせていただきました。

設置のお手伝いをできたこと自体、得難い経験ですし、今後は、点検等の実習でも使用する予定です。
こうした、本物のキュービクルを用いて点検等の実習できる公立工業学校は、全国でも今治工業高校だけだはないかとのことです。
ガンバレ、今工ファミリー!!