今工生へ〈5〉

2020年4月28日 12時02分

 皆さん、今日も元気にしていますか? 気の緩みが出ませんように・・・

 先生たちは、この期間を利用して、新しい教材を作ったり環境整備をしたりしています。
 皆さんも、部屋やお風呂場などの掃除をしてみませんか。 え?もう、している?それは、失礼しました。

 ところで、近見山・遠見山のパターンで、「近江」と「遠江」・・・それぞれ読み方は??

今工生へ〈4〉

2020年4月27日 11時56分

 皆さん、元気にしていますか?  課題は、進んでいますか?
 この期間に、何か裏技を身に付ける人もいるのでは・・・?
 炒飯をパラパラにする裏技とか、焼きそばをモチモチにする裏技とか、パンケーキをフワッフワにする裏技とか・・ゆで卵のゆで加減を絶妙にする裏技もいいですね・・・

 ところで、前回の花の名前は・・・? 「知るかっ」などと言わずに、せめて「知らん」と言ってください。「紫蘭(しらん)」・・・よくある駄洒落で、失礼いたしました。

今工生へ〈3〉

2020年4月24日 13時41分

 今日は、風の強い一日ですね・・。皆さん、元気にしていますか?

 毎朝の検温は、忘れていませんか? 意味のない外出をしていませんか?
 今は、「うつらない、うつさない」ための期間です。 それを忘れないようにしましょう。

 校庭の花壇の花です。 さて、この花の名前は・・・??

 

 ところで、近見山に対して遠見山は・・・ありました。現在は、海山という名前になっているようです。

今工生へ〈2〉

2020年4月22日 12時00分

 この季節には珍しく、石鎚山の頂の残雪が陽に白く輝いているのが見えました。ここ二、三日は、最後の寒の戻りになるそうです。

 本日、課題一覧と、PTA関係、事務関係の資料等を郵送しました。近日中に届きますので、保護者の方にも必ず見ていただいてください。

 校庭では若葉が一日一日背を伸ばしています。   ところで、石鎚山は1982メートルだとか・・・・。

今工生へ〈1〉

2020年4月20日 11時29分

 今工生の皆さん、月曜日をどのように過ごしていますか? しっかり目覚めていますか? 検温はしましたか?

 連絡事項です。

 1年生女子の夏服の採寸について・・・次のとおりとなります。

     1 期間   4月20日(月)~4月24日(金)
             ただし、22日(水)は、店舗休業のため除きます。
     2 場所   丁子屋制服部
             今治市本町2丁目1番地の26
             TEL (0898)-24-2448
     3 要領   各自で店舗へ行き、学校名・学年・学科・氏名を伝えて、採寸をしてもらってください。

 1年生の体操服について・・・こちらは、学校が再開されてから手渡しとなります。

 

 さて、近見山から平野にまでたどり着いた課題の山は、またエベレスト!? こつこつ向かい合ってくださいね。

 ところで、近見山ということは・・・・遠見山は、あるのでしょうか??

 

布製マスクの配布

2020年4月17日 11時22分

 本日、生徒の皆さんに文部科学省から届いた布製マスクを配布しました。マスク着用に努めましょう。

 布製マスクは、1日1回の洗濯により、おおむね1か月の利用が可能となっているそうです。
 洗い方に関して、経済産業省が動画をインターネット上に掲載していますので、参考にしてください。

新型コロナウィルスに係るいじめ等の防止の徹底について

2020年4月16日 11時41分

 本日、新型コロナウィルスに係るいじめ等の防止について、「えひめの高校生の皆さんへ・保護者のみなさまへ(4月13日付け)」を掲載しました。新型コロナウィルス感染症を理由とした不安な気持ちや偏見、SNSを通じたデマなどがいじめや差別につながらないように高い人権意識での行動と見守りをお願いします。この件を含めて差別やいじめ等に関する事案が生じた際には、一人で悩まず、信頼できる人や学校、文書掲載の電話相談窓口を利用するようにお願いします。

 えひめの高校生の皆さんへ(PDF)

自転車点検

2020年4月15日 16時58分
学校行事

 本日放課後、自転車点検を行いました。
 確かに日々不安が無くはないですが、まずはしっかりと足元の安全点検を・・・。安全第一。

 

 

新型コロナウイルス感染症に関する教育相談室について

2020年4月10日 10時35分

 新学年がスタートし、ただでさえ目まぐるしい毎日に昨今の状況が加わっていますが、心身のケアは大丈夫でしょうか?

 総合教育センターから、「新型コロナウイルス感染症」の影響による学校生活についての不安や悩みなどの相談を、生徒の皆さんだけでなく保護者の皆様も対象に受け付けますというお知らせがありました。

  相談時間 : 8時30分 ~ 17時15分 【月~金曜日(祝祭日、年末年始を除く)】
  電話番号 : 089-963-3986   【教育相談室】
         089-909ー7424   【特別支援教育室】

 寸時でも、せっかくの好天の空を見上げられたらいいなあと思います。校庭の桜も青空に映えています。

新任式・始業式・入学式

2020年4月8日 18時59分
学校行事

 さあ、本日から令和2年度第1学期がスタートしました。

 スタートに際して、まず新任式と始業式が、午前中にグラウンドにて行われました。式がグラウンドでされるのは、あまり無いことですが、状況を理解して臨んでいるようで、そんな今工生の姿に頼もしさを感じました。難局ではありますが、お互いを思い合って乗り切りましょう。

 午後には、入学式が行われました。いろいろと縮小され、換気のため紅白幕もありませんが、入学を祝うかのように会場に入ってくる風は穏やかで優しいものでした。新入生の皆さん、新しい出発、改めて、おめでとうございます。