県総体を終えて⑪【バドミントン部】
2022年6月14日 07時35分〇6月4日(土)、新居浜市民体育館において、県総体のバドミントン競技が行われました。残念ながら、上位進出はかないませんでしたが、日ごろの練習の成果を十分発揮し、試合に臨みました。
オツカレサマ、今工バドミントン部!!
男子団体
1回戦 今治工業高校3-0愛光高校
2回戦 今治工業高校0-3東温高校
男子個人
シングルス2回戦敗退、ダブルス2回戦敗退
女子団体
1回戦 今治工業高校0-3松山北高校
〇6月4日(土)、新居浜市民体育館において、県総体のバドミントン競技が行われました。残念ながら、上位進出はかないませんでしたが、日ごろの練習の成果を十分発揮し、試合に臨みました。
オツカレサマ、今工バドミントン部!!
男子団体
1回戦 今治工業高校3-0愛光高校
2回戦 今治工業高校0-3東温高校
男子個人
シングルス2回戦敗退、ダブルス2回戦敗退
女子団体
1回戦 今治工業高校0-3松山北高校
6月4日(土)、東温市トレーニングセンターにおいて、県総体の少林寺拳法競技が行われました。
今治工業高校からは、男子単独演武の部に2年生が1名が出場しましたが、残念ながら僅差で四国大会出場を逃しました。新人戦・来年の県総体ではぜひ頑張ってください。
ガンバレ、今工ファミリー!!
6月9日(木)・10日(金)にガス溶接技能実習を行いました。
対象は、機械造船科の2年生。
講座の初日は、座学を中心に可燃性ガスや酸素の知識、設備の構造などを学びました。二日目は、実技(設備の取扱い)を行い、法令関係について学びました。二日目の最後は修了試験を受けて全日程を終えました。ドキドキの結果発表は後日とか…。
今後、今回の講座のことを思い出し、校内での実習で生かしていってほしいと思います。
ガンバレ、今工ファミリー!!
6月4日(土)・5日(日)、愛媛県武道館にて、県総体の柔道競技(個人戦・団体戦)が行われました。
初日の団体戦では、1回戦で松山商業高校と対戦し、よく頑張りましたが残念ながら初戦敗退となりました。
二日目の個人戦では、60kg級の西田選手(3E)がベスト4に入り、四国大会の切符を獲得しました。おめでとうございます。四国大会でも上位を目指して頑張ってください。
オツカレサマ、今工柔道部!!
6月4日(土)、新田高校体育館にて、県総体のバレーボール競技が行われました。
1回戦の相手は三島高校。各セット、拮抗した試合展開で接戦を繰り広げたものの、あと一歩及ばず、セットカウント0対2。よく頑張りましたが、初戦で姿を消すことになりました。
オツカレサマ、今工バレーボール部!!
6月4日(土)~6日(月)、空港東第四公園庭球場・松山中央公園テニスコートにて、県総体のソフトテニス競技(団体・個人)が行われました。
団体1回戦の相手は東温高校。その緒戦を3対0で勝利し、勢いに乗った今工ソフトテニス部は、2回戦、八幡浜高校戦を2対0で突破。
四国大会の切符をかけた、松山東高校との準々決勝に臨みました。結果は1対2の惜敗。四国大会進出は逃しましたが、県大会ベスト8です。
オツカレサマ、今工ソフトテニス部!!
6月4日(土)、伊予市しおさい公園グラウンドにて、県総体のサッカー競技が行われました。
1回戦の相手は伊予高校。緊張感満載の緒戦を3対1で突破した今工サッカー部。
2回戦の相手は新居浜工業高校。ここでも工業高校対決になりました。結果は1対2。善戦はしたものの残念ながら2回戦で敗退となってしまいました。
オツカレサマ、今工サッカー部!!
6月4日(土)、松山工業高校体育館で県総体のバスケットボール競技が行われました。
1回戦の相手は松山西中等教育学校。今工男バスは、接戦を制して1回戦を突破しました。2回戦の相手は松山工業高校で、工業高校同士の対決となりました。結果は、善戦はしたものの残念ながら2回戦で敗退となってしまいました。
オツカレサマ、今工バスケットボール部!!
6月4日(土)、北条高校武道館で県総体のレスリング競技が行われました。
今治工業高校からは個人対抗戦に3名の選手がエントリーしていましたが、残念ながら1名がけがのため棄権し、2名の選手が試合に臨みました。
結果は、2名ともそれぞれの階級で第1位! 見事、 四国大会と全国大会への出場を決めました!! おめでとうございます。
特に、長野選手は、全国高等学校選抜レスリング大会(3月)に続いての全国大会になります。四国大会・全国大会でも優勝・上位入賞を目指してください。
ガンバレ、今工レスリング部!!
【55kg級 第1位 菊川選手(1G)】
【65kg級 第1位 長野選手(3A)】
6月4日(土)~6日(月)、愛媛県総合運動公園陸上競技場で、陸上競技の県総体が行われました。
今治工業高校からは、走り幅跳び・ハンマー投げ・円盤投げ・砲丸投げ・やり投げ・8種競技に10名の選手が参加しました。
初日は、太陽が照り付け、二日目以降は雨と、天候も変わる難しいコンディションの中ので競技でしたが、選手たちはそれぞれ頑張りました。
主な結果としましては、8種競技で山田選手(2S)が3位、走り幅跳びで伊藤選手(3E)が5位、やり投げで大沢選手(1G)が8位に入るなど、健闘を見せました。四国大会への出場権を得た、山田選手と伊藤選手、四国大会ではインターハイを目指して頑張ってください。
ガンバレ、今工陸上競技部!!
【走り幅跳び】
【ハンマー投げ】