部活動
部活動
部活動
部活動
今工点描
先日、本館3階のトイレ改修工事が完了し、学校に引き渡されました。
床などは完全にリフォームされ、とてもきれいになりました。今回、男子トイレ個室の便器は洋式化が図られています。しかも、近づくとフタが自動オープン!
こうした機能は、家庭用では普及しつつありますが、学校のトイレもそういう時代になってきたんですね。
※中に入れませんが、女子トイレも、もちろんリフォーム完了です。




部活動
部活動
部活動

「宮道世界代表 レスリング全日本選抜 初優勝 POも制す」2021年5月30日付愛媛新聞
(掲載許可番号 : d20210531-15)
今工点描
『誠心力』
この言葉は、ある学校のある先生の前に飾ってある短冊に墨書されている言葉です。
ふとその短冊に目が留まり、墨痕鮮やかな“誠心力”という言葉に、???と思いながら、素晴らしい言葉だと思い、云われを伺いました。
生徒さんが提出した作文に、「精神力」を間違って「誠心力」と書いてあったらしいのですが、いい言葉だと思われて、知り合いに墨書していただいたとのことでした。
この字を思い出すと、「天知る 地知る 我知る」ではありませんが、お天道様に笑われていないか気になります。
なお、くれぐれも、「精神力」と書くべきところを、「誠心力」と書かれることがなきようお願いします。
ではでは、今週も、明るく楽しくハッピーに!!
見ん人のためにはあらで奥山におのが誠を咲く桜かな (新渡戸稲造)