0
2

1

3

7

4

5

6

9
10

11

12
13
15

18

19
2
3
4
5
6
南海放送

blobid1732794744429

いまばり船学バナー_R

新着

2025/03/29 学校行事
🌟離任式🌟
2025/03/23 今工点描
🌟愛顔のえひめ賞受賞🌟
2025/03/20
🌟春の高校野球愛媛県大会🌟

今工日記

今工点描「朝練風景(弓道場編)」

2021年5月19日 09時10分
部活動

今回は、弓道部の朝練を紹介します。愛媛県の弓道は、一部の学校を除き高校から始める競技ですから、3年生でも競技歴は約2年です。 

ちなみに、日本の弓は、世界的にも珍しい長弓(並寸で221cm)で、上下非対称です(上から2/3辺りを握ります)。
高校生の近的競技は、28m先の安土(砂の斜面)に設置された直径36cmの的(霞的)に、矢を何本的中させるかを競います。通常、試合では一人4本の矢を射ますから、5人立なら計20本。野球のピッチャープレートからホームベースまでの距離が18.44mですから、的までは意外と遠いですね。ちなみに、霞的の中心(白い部分の直径)は、直径7.2cmです。

ストレッチや巻き藁練習でアップし、いざ、射場へ。弓を構えた射手の視線の先には小さな的。鋭い弦音。響く的中音。パンッという乾いた音に、一瞬、ゾクッとします。
ガンバレ、今工!!